ゆめみは、検索AIエージェントによる社内ナレッジ活用支援サービスの提供を開始した。

サービス提供開始の背景

さまざまな企業では、情報がメールやSlack、Notionなどに分散し、必要な知識を探すのに手間がかかっている。情報は蓄積されているものの、どこにあるのかわかりにくく、スピーディなアクセスが難しい状況である。
また、部門ごとに情報が閉じ、必要な知識が共有されにくい問題もある。とくに、チームや部署をまたぐ業務では、情報の分断が業務の停滞を招くことも少なくない。
さらに、退職によって貴重なノウハウが失われ、知識の継承が難しくなる課題もさまざまな企業で見受けられる。
一方で、AIを活用して生産性向上を図ろうとしても、エンジニア不足により導入が進まないケースが少なくない。また、個別のAIサービスを導入すると契約が増え、コスト負担が大きくなり、情報の一元化がさらに難しくなるという課題もある。
このような課題を解決し、効率的な情報活用を図る仕組みを求めて、みめみでは、検索AIエージェントによる社内ナレッジ活用支援サービスの開発提供に至った。
サービスの特徴

検索AIエージェントによる社内ナレッジ活用支援は、社内に散在する知識をAIエージェントが横断的に検索・活用できる環境を構築するサービス。
これにより、部門やシステム間の情報の壁を越えてナレッジを活用でき、従業員は必要な情報にスピーディにアクセスできるようになる。その結果、業務効率の向上やノウハウの属人化防止が期待される。
- 自然な対話で情報を一括検索
SlackやNotionなど複数のシステムに分散した情報を、直感的な対話形式で検索可能。情報収集にかかる手間を削減する。
- セキュリティを重視した情報活用
高いセキュリティ基準のもと、各部門間で知見やデータを安全に共有する。
- 検索エージェントと専門家のサポート
社内情報を横断的に検索・活用できるAIエージェントを構築し、設計・運用をゆめみのAIアーキテクトが一貫して支援する。
- 生産性の向上
高全社的な業務効率化と生産性向上を可能にする。