数々のテクノロジーで営業効率、生産性、売上を上げることまでが可能になってきた昨今。とはいえ、顧客に気づきを与えたり、クロージングを行ったり、営業パーソンが担うべき役割もまだまだあるわけです。各営業担当者の「商談スキル」「プレゼンテーションスキル」も引き続き磨いていかねばなりません。本連載では数々の「伝わる」プレゼンテーションの研究をもとにまとめた全体像を「InGrip」のフレームワークで解説いただきます。
この記事は参考になりましたか?
- 営業パーソンが押さえておくべき、伝わるプレゼンテーションの全体像「InGrip」連載記事一覧
-
- 聞き手を動かすプレゼンの「本論」はひとつのGrand messageと的確な根拠に支えられ...
- プレゼンを聞き手の行動につなげるための「イメージの膨らませかた」
- 「プレゼンの掴み」で重要なのは「Individuals」 なぜ聞き手と話し手に言及するのか
- この記事の著者
-
Co-Growth株式会社 代表取締役 佐々木文平(ササキ ブンペイ)
2003年に東京大学を卒業後、大手経営コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務。在籍期間中の半分は英語をベースにした国際プロジェクトに従事。2006年に独立し、現Co-Growth株式会社を設立。人材育成・組織開発の企画設計・デリバリー、および自治体改革等のコンサルティングに携わ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です