SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス

自分でつくったダッシュボードは見たくなる! ITを使う人とつくる人の垣根をなくした日本M&Aセンター

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 Sales Tech業界をけん引するセールスフォース・ジャパンでは、2022年9月14日に「第10回Salesforce 全国活用チャンピオン大会」を開催。予選を勝ち抜いた計8社がプレゼンを行った。SalesZine編集部は、同大会の大企業部門で優勝を果たした日本M&Aセンターの藤田舞さんにインタビューを実施。「使う人とつくる人を近づける」ことを大切にしてきた同社では、営業現場でも積極的にIT活用が行われている。「SFAなしには100人規模から1,000人規模の会社へ成長を果たせなかったと思う」と語る藤田さんに、本当に活用されるSFAへと育てるために重要な考え方をうかがった。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「営業情報」は金融機関における「現金」と同等だ!

──Salesforce 全国活用チャンピオン大会、大企業部門での優勝おめでとうございます!あらためて藤田さんが日本M&Aセンターに入社された経緯からうかがえますか。

もともと大学院で化学の研究をしており、研究の道以外にも面白い仕事があるかもしれないと探していたところ、当社と出会いました。いまよりもM&Aが一般に知られておらず、今後必要になっていくジャンルだろうと感じたんです。

──未経験でSalesforce運用の担当者になったとのことですが、もともとはどういう仕事を担当をされていたのでしょうか。

入社当時は100名程度の規模だったこともあり、経理や総務以外のバックオフィス業務のすべてを担う部署で、セミナーの企画から電話対応まで幅広く担当していました。2014年1月にSalesforceが導入され、突然担当を任されました。導入後すぐに社内でSalesforce活用プロジェクトが立ち上がったのですが、私自身はSaleforceの知識がゼロだったため、プロジェクトメンバーとディスカッションをしながら、入力を呼び掛けたり、データをつくるところから始めました。レイアウトや入力項目に関して徐々に要望が出るようになり、導入支援のベンダーさんに質問しながら、少しずつ覚えていきました。

株式会社日本M&Aセンター 藤田舞さん

──まさに、最初の定着フェーズの段階で躓く企業も多いと思います。定着までは3年半ほどかかったことのことでしたが、どのような壁がありましたか。

各社同じだと思いますが、「入力してください」と呼びかけるだけでは誰も入力しない。そのわりにデータは欲しがる(笑)。もともと使っていたシステムのデータを最初はざっと流し込んでいたものの、それだけでは入力以前に「使いたい」と開くモチベーションが生まれないだろうと、営業が求めるデータをつくることから始めたんです。

当社はM&Aの仲介業を行っています。営業担当者は企業様と契約を結び、譲渡条件をもとに買い手と売り手のM&Aを仲介するのですが、Salesforce導入前は、「いま相手を探している企業の一覧」が用意されていなかったのです。そのため、それぞれが隣の営業担当者に「この企業とマッチしそうな良い企業さんはいない?」と確認する世界でした。

そこで、お客様との契約時の入金データなどをもとに、営業担当者が参照できる企業一覧を用意し、仲介を行いやすい環境をつくったのがはじめの一歩でした。

──便利なプラットフォームとなれば、自然と活用は進んでいきそうです。そのほかの工夫もありますか。

入力する習慣づくりには社長の影響力が大きかったです。社長自身が、データ活用に前向きな人で、全社会議の場で都度「当社にとっての情報は金融機関における現金と同等。営業先で得た情報をその日に入力せずに帰ることは、お金を回収したけど、入金をせずに机に置きっぱなしにすることと同じだ」と伝え続けてくれていました。

その前提で、今は少し変わってますが、特殊なルールができました。7日間活動報告を入れない営業のアカウントが無効化され、Salesforceから締め出されるんです(笑)。

次のページ
活用規模が広がり、「困りごとの改善」の増加に危機感

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/4179 2022/11/17 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング