SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス(AD)

前例のない未来を顧客と共創する――セールスフォース・ドットコムのBtoC企業向けセールスに迫る!

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

【座談会】自ら消費者としてアンテナを張り、顧客体験を変えていく

――まずは、皆さんの経歴を教えていただけますか。

日向 私は日系大手IT企業に新卒で入社後、セールスフォース・ドットコムに転職しました。現在は入社8年めです。

別頭 入社4年めです。前職は大手ERPを扱う国内ベンダーでEC製品を扱っていました。

濱田 私は外資系データベースソフトウェア企業から半年前に転職しました。

――BtoBソリューション部門とDMBU、両方の部門を経験された日向さんにおうかがいします。両者の違いはどのような点にありますか。

日向 まず、「販売するサービス」が異なります。BtoB部門では営業支援ツールを軸とし、顧客企業の業務を改革することがミッションでした。一方、DMBUでは企業の先にいる一般消費者の顧客体験までを変えることを見据え、それを支援するためのツールとソリューションをご提案しています。

株式会社セールスフォース・ドットコム デジタルマーケティングビジネスユニット
マーケティングクラウド本部 日向航志さん

 ゆえに日々、相対するお客様の性質にもそれぞれ特徴があります。BtoB部門では、勢いのあるスタートアップ企業とのコミュニケーション機会が多いこともあり、課題が明確で、意思決定も早い傾向にあります。一方、DMBUでは現場の課題を知るマーケティング担当者やEC担当者から決裁者にボトムアップしていくため、より時間をかけて意思決定に向き合います。

――御社の中途採用は、複数のポジションを併願する応募者も多いとうかがいました。別頭さんもBtoB部門とDMBUの両方を併願しながらも、DMBUにこだわりをお持ちだったそうですが、その理由を教えてください。

別頭 BtoB部門は、国内外での歴史も古く、事業の存在感がすでに非常に大きいため、組織として熟しています。それに対して、BtoC企業と相対するDMBUは立ち上がりからわずか7年。私の在籍しているコマースソリューション部門は4年ほどしか経過していません。中途入社の際にDMBUにこだわったのは、若い組織を皆でつくり上げていく社内ベンチャー感やワクワク感に惹かれたためです。社外に目を向けてみても、BtoC市場では、消費者の購買行動が毎年変わるため、毎年新しい挑戦に取り組まなければなりません。「圧倒的なスピード感」で「最先端の提案」をすることが求められる環境に身を置き、自己成長し続けられるという点も、DMBUにこだわった理由でした。

株式会社セールスフォース・ドットコム デジタルマーケティングビジネスユニット
コマースクラウド営業本部 エンタープライズ統括営業部 兼 リージョン営業部 別頭貴徳さん

 実際に入社してみて、DMBUには自分自身が消費者としてアンテナを張り、日々の経験を提案に活かせるスピード感を持つ人が活躍できる組織であると感じます。

――半年前に入社された濱田さんはいかがでしょうか。転職先としてセールスフォース・ドットコムのDMBUを選んだ決め手を教えてください。

濱田 前職はデータベースソフトウェアを扱う企業に営業として勤務していましたが、その前にはBtoCの事業会社と広告制作会社でマーケティングを担当していました。転職にあたっては両方の経験を活かせるマーケティング領域でのソリューション営業を志向しており、BtoC向けマーケティングソリューションに強い組織であるセールスフォース・ドットコムのDMBUの門を叩きました

 入社前後で感じたギャップはふたつあります。ひとつは、ソリューションをお客様に直接提案する点です。パートナーを挟んだ営業スタイルを想像していたのですが、いい意味で裏切られました。もうひとつは、想像以上にチームプレーの文化が醸成されている点です。私自身、コロナ禍の真っただ中で転職したこともあり、会ったことがない社員も多いのですが、「はじめまして、DMBUの濱田です」と連絡をすると、所属部門にかかわらず親身にサポートしてくれます。もちろん、これもいい意味でのギャップでした。

セールスフォース・ドットコムにご興味がある方は、こちらの応募フォームよりご登録ください。
現在募集しているポジションの詳細は以下からご覧いただけます。
マーケティングクラウド アカウントエグゼクティブ
デートラマ アカウントエグゼクティブ
コマースクラウド アカウントエグゼクティブ
マーケティングクラウド リージョナル セールス シニアマネージャー

次のページ
コロナ禍の転職を支える、2ヵ月のリモート研修とチームプレー文化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2624 2021/08/03 12:16

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング