SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

400人フルリモートのニットに学ぶ 新時代の働き方

「企画づくり」が成功のカギを握る! 今こそオンラインイベントを開催するべき理由

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 コロナ禍で急激に進んだテレワーク。新しい働き方として定着しつつありますが、システム整備や社内コミュニケーション、マネジメントの悩みを抱えている企業も少なくありません。本連載では、創業時からテレワークの働き方を推進してきたニット・小澤美佳さんが400人フルリモートの実践を教えてくれます。第7回のテーマは「オンラインイベント」。開催することによるメリット・デメリットから、当日イベントを盛り上げるうえで意識するべきポイントなど、さまざまなトピックを解説いただきました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

社内でオンラインイベントを開催するべき理由

 新型コロナウイルスの終息の見通しが立たない状態が続いていますが、「そろそろ新入社員を交えた社内イベントを開催したい」「毎年夏に実施していた納涼会を復活させたい」など、従来までの定例イベントの開催に関してお悩みの方も多いのではないでしょうか。心理的安全性の醸成や全体の士気向上に寄与する社内イベントは、コロナ禍であってもぜひ「オンラインイベント」という形で開催するべきであるというのが私の意見です。

 

 Peatixが2020年夏に実施した「2020年 オンラインイベントに関する調査」では、1回めの緊急事態宣言発出をきっかけにオンラインイベントの開催が飛躍的に増加したことが語られていました。また、「リアルイベントの開催が難しい現在の状況において、オンラインイベントを主催する意向はありますか?」という設問に対しては、94.2%が「これから検討したい」あるいは「すでに主催している」と回答。 感染リスクが少ないだけでなく、交通費・イベント会場費用などのコストをかけずに手軽な開催が可能なオンラインイベントは、コロナ禍の終息後も選択肢のひとつであり続けるでしょう。

 今回は、そんなオンラインイベントを「社内で」開催する際のポイントをお伝えします

オンラインイベントを開催するメリット・デメリット

 オンラインイベントの経験がなく、漠然とした不安をお持ちの方も少なくないのではないかと思います。オンラインイベントを多数開催する当社では、開催のメリット・デメリットは、次の点にあると考えています。

メリット

  • 大幅なコスト削減が可能

 会場代、飲食代、交通費などがかからないためコストがセーブできます。また、各自で好きな食べ物や飲み物を用意するため、各々が自由に費用を調節できます。

  • どこからでも参加が可能

 自宅や出先からでも参加できるため、子どもが小さくて家を離れられない人や海外からの参加も可能です。当社のオンライン忘年会の企画は、函館・東京・広島・アメリカ・クロアチア・エルサレムに住む幹事6名で企画を練り上げました。

  • IT機能を駆使した円滑な運営

 ITツールを用いた少人数のグループ分けや画面共有機能の活用など、やり方次第で通常のイベントよりも快適に進行することができます。

デメリット

  • 全員同時に話すことができない

 通常の飲み会とオンライン忘年会の決定的な違いです。冒頭は司会者以外ミュート設定にしたり、グループ分けをしたりすることで、声を分散させる工夫が必要です。

  • お酒・食べ物などは各自で準備が必要

 すべての飲食物を自分で準備する必要があるのは、デメリットであると同時に、自分の好きなものを好きなタイミングで食べられるため、メリットとも言えます。しかし、ケータリングを各家庭に送付する企業もあるため、状況に応じて工夫ができそうです。

 少なからずデメリットはありますが、主催者側の工夫次第でいくらでも解消することが可能です。

次のページ
社員が「参加したくなる」企画とは? 意識するべき3つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
400人フルリモートのニットに学ぶ 新時代の働き方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社ニット 広報 小澤美佳 (コザワミカ)

2008年に株式会社リクルート入社。中途採用領域の代理店営業、営業マネージャーを経て、リクナビ副編集長として数多くの大学で、キャリア・就職支援の講演を実施。採用、評価、育成、組織風土醸成など幅広くHR業務に従事。2018年 中米ベリーズへ移住し、現地で観光業の会社を起業。2019年にニットに入社し、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2417 2021/04/20 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング