同時にExcel更新も可能!
ファイルコラボレーションが実現する業務効率化
――Fleekdriveを活用している企業はどのような課題をお持ちだったのでしょうか。
ファイルの分離です。SFAやMAの活用で、セールス・マーケティングのプロセスのデジタル化が進んでいる一方、営業資料は社内のファイルサーバー上、もしくは個々の営業担当者のPC内だけに置いてあるという企業様もいらっしゃいます。このギャップを埋めることができないかと、当社のサービスを選んでいただくことが多いです。
ファイルサーバーは拡張もしませんし、スケールもしません。リッチになるわけでもないです。たとえば、Fleekdriveでできることのひとつに、ファイルのアップロード・ダウンロード範囲を制限することがあります。あるファイルに関しては、アップロードだけできるように、あるものに関してはダウンロードだけできるように。これはファイルサーバーではできないことです。ファイル共有は双方向のものという考えもあると思うのですが、実際の業務においては双方向だと困ることも多いでしょう。またファイルサーバーの場合は、自社ネットワークにつないだうえで、ユーザーが自分でファイルにアクセスする必要があるわけですが、そのような共有時の手間やコストをゼロにすることを目指すのがFleekdriveです。
――ファイルコラボレーションがスムーズに行えることは業務効率の観点から見ても非常に重要ですよね。一方で、営業組織の最終目標はやはり売上を上げ続けることです。Fleekdriveを使うことで、営業組織が管理の面だけでなく、得られるメリットはありますか。
たとえば、日本企業ではパートナーにも営業してもらうスタイルが多いと思います。そのパートナーが自由にアクセスできるエリアをFleekdriveの中に設け、活用しているお客様も多いです。そうすると、パートナー側から「このコンテンツは使いづらい」というフィードバックや、資料を評価し「レーティング」を行うことができます。メーカー側はこれまで、静的な場所にファイルを置き、提供するだけのプロセスで可視化されていなかったパートナーの生の声を知ることで、セールスコンテンツの改善スピ―ドを上げています。それまでは可視化のためにアンケートの回収などを行っていたわけです。
――メーカーとパートナー間でタイムラグなくフィードバックが行えるのは案件創出や売上向上にも良い影響がありそうです。組織内でのファイルコラボレーションにも使うことができるのでしょうか。
もちろんです。とくにExcelを売上台帳のように使っている場合、それぞれが記入したものを、結局誰かがコピペも行いながら整理しているということがあると思います。ちょっとしたことですけれど、それが1日2回もあると十分に業務の妨げになりますよね。Fleekdriveを使えば、Office365が入っていなくてもExcelを複数人で同時に更新できます。誰がどのように更新したかも、きちんと履歴が残りますし、その場でチャットも立ち上げられるので、該当箇所を指示して「ここを直してほしい」とファイル上で伝えることもできます。
この機能は、当社の開発チームでも使っています。人数が増えてきたときにこそコラボレーションの観点が重要だと思っています。
同じ業務を行っている人同士の、点と点がつながっていくコラボレーションではなく、さまざまな業務を行う人たちのばらばらの点をすべてつないでいくコラボレーションを実現するためには、やり方も変えなければなりません。
――これから御社がさらに挑戦していきたいこと、提供していきたい価値について教えてください。
営業担当者はまずは自分の取引先や商談が最優先になるとは思うのですが、マネージャーはすべてを統合的に見たり、かけ合わせたりしながらビジネスを伸ばしていく必要がありますから、コラボレーションツールやその考え方は必然のものとなっていくと信じています。
まだ現時点では、ファイルをシェアしたり、管理したりするという点でFleekdriveを選んでくださっているお客様が多いです。ただ、これからは多くのビジネスパーソンがさまざまな場所で働くような時代が必ず来ます。離れていながらも顧客やパートナーとビジネス上の距離を縮め、互いの労力を小さくするようなコラボレーションを実現するものを、さらに提供していこうと考えています。