SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

リスキリングを経営課題と位置づけている企業は8割弱 そのうち取り組み開始企業は2割未満/日本能率協会

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 一般社団法人日本能率協会(JMA)は、企業が抱える経営課題を明らかにし、これからの経営指針となるテーマや施策の方向性を探ることを目的に、1979年から「当面する企業経営課題に関する調査」を実施している。

 今回は「組織・人事編」と題し企業の人事部門の責任者を対象として、組織運営・人事分野の課題にフォーカスを当て、対応の実態や施策の検討状況を調査した。本稿では、社員のキャリア開発・リスキリングに関する調査結果を取り上げる。

調査概要

「当面する企業経営課題に関する調査 日本企業の経営課題 -組織・人事編-」

  • 調査時期:2023年1月17日~2月10日
  • 調査対象:JMAの法人会員ならびに評議員会社、およびサンプル抽出した全国主要企業(計4,000社)の人事部門の責任者
  • 調査方法:郵送調査法(質問票を郵送配布し、インターネットにより回答)
  • 回答数・回答率:回答数596社・回答率14.9%

1.8割超の企業が社員の自律的なキャリア開発のために取り組みを実施・検討 大企業では9割にのぼる

 はじめに、社員の自律的なキャリア開発のための取り組み状況をたずねた。【図1-1】のとおり、「取り組んでいる(そのための施策がある)」が47.1%、「検討中、または予定がある」が34.6%と、合計で8割超の企業が、自律的なキャリア開発のための取り組みを実施、もしくは検討していた。従業員規模別で見ると、大企業では「取り組んでいる」が70.6%、「検討中、または予定がある」が23.5%と、取り組みを実施・検討している企業は94.1%にのぼった。

【図1-1】社員の自律的なキャリア開発のための取り組み状況

 次に、取り組みを行っている企業に対して、自社で取り入れている仕組みをたずねた。もっとも多かった仕組みは「定期面談での将来の希望の確認」で、74.0%の企業で取り入れられていた。従業員規模別で見ると、大企業では「取り入れている」と回答した仕組みの数が中堅・中小企業と比較して多いという結果になった。中でも、「社内公募制(ジョブポスティング)の導入」「グループ企業や外部の企業、NPO法人などへの出向、研修出向等」「大学院など学校への派遣、留学」は中堅・中小企業と比べ、大企業では取り入れているとの回答が多くなっている【図1-2】。

【図1-2】自社で取り入れている仕組み

2.リスキリングを経営課題として位置づけている企業は約8割

 経営課題としてのリスキリングの重視度についてたずねたところ、リスキリングを重要な経営課題として位置づけている企業は、全体の45.6%となった(「取り組み優先度が高い重要な経営課題」(7.9%)「重要な経営課題」(37.8%)の合計)。「経営課題ではあるが、それほど重視していない」まで含めると、経営課題として位置付けている企業は76.7%にのぼる。従業員規模別で見ると、大企業は中堅・中小企業と比較して経営課題としての重要度が高い傾向があり、64.7%の企業が「重要な経営課題」と位置づけていた(「取り組み優先度が高い重要な経営課題」(16.9%)「重要な経営課題」(47.8%)の合計)【図2】。

【図2】経営課題としてのリスキリング重視度

3.リスキリングを経営課題に位置付けている企業のうち、取り組みを始めている企業は2割未満 「AI、IoT、などのデジタル関連」スキルへの注目度が高い

 リスキリングを経営課題に位置付けている企業(n=457)に対して、リスキリングに対する現在の取り組み状況をたずねたところ、会社(組織)としてすでに取り組みを行っている企業は16.8%と高くはなかったものの、検討中(28.0%)の企業も含めると44.9%の企業が会社(組織)としての取り組みを実施・検討していた【図3-1】。

 従業員規模別で見ると、大企業では、すでに取り組みを行っている企業が26.5%と全体と比較して約10ポイント高く、検討中(36.3%)も含めると62.8%の企業が取り組みを実施・検討していた。

【図3-1】リスキリングに対する取り組み状況

 次に、リスキリングを経営課題に位置づけている企業に対して、想定されるリスキリングの内容についてたずねた。技術、IT、研究開発部門の社員に対して広く推奨しているリスキリングの内容は、「AI、IoT、などのデジタル関連」(67.2%)、「現在の研究・開発に隣接する分野の知識・スキル」(56.5%)、「データ解析などの統計、分析スキル」(48.1%)と、いわゆる「理系」スキルが中心となっている【図3-2】。

 一方、技術、IT、研究開発以外の部門の社員に対しては「現在の専門に隣接する分野の知識・スキル」(61.7%)、「AI、IoT、などのデジタル関連」(42.5%)が上位となった【図3-3】。

「技術、IT、研究開発部門」「それ以外の部門」を統合すると、「現在の研究・開発・専門に隣接する分野の知識・スキル」と共に「AI、IoT、などのデジタル関連」が高く、社員の現在の所属部門を問わずデジタル関連のスキルは優先度が高く位置づけられていることが見てとれる【図3-4】。

【図3-2】「技術、IT、研究開発」部門の社員に広く推奨しているリスキリングの内容として考えられるもの
【図3-3】「技術、IT、研究開発以外」の部門の社員に広く推奨しているリスキリングの内容として考えられるもの
【図3-4】広く推奨しているリスキリングの内容として考えられるもの

回答企業の概要

■本社所在地

■業種

■従業員数

■売上高

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/5099 2023/08/23 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング