SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

リチカがインバウンド商談SaaS「immedio」を導入 アポイント獲得が3倍に

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 immedioは、提供するBtoBウェブ接客ツール「immedio(イメディオ)」が、AIを活用したデジタルプロモーションの内製化支援を行うリチカに導入されたことを発表した。

導入の背景

 リチカでは、成長を続ける中で質の高いリードの商談化や複数部門との連携を要するスケジューリング工数を改善したいという背景があった。

1.アポイント獲得の機会損失

 問い合わせの商談化に関して、問い合わせが来て3分以内に架電をするとアポイントが取得しやすい傾向があった。営業時間内でのオペレーションは構築していたが、営業時間外はスピーディに対応することができず、リードを逃してしまうという課題を抱えていた。

2.煩雑な日程調整の工数

 従来の方法では個々の担当者が個別に対応したあと、同席者のスケジュールを再度確認・調整する必要があり、さまざまな手間と時間を要していた。バディ体制での営業活動もあったため、この煩雑さが日常的な業務における負担となっていた。

「immedio」導入の決め手

 リチカでは、営業時間外でのアポイント獲得に限らず、ユーザー自身からアポイント設定ができることで確度の高いアポイントが獲得できると判断し、「immedio」の導入に至った。

 また、条件分岐ができることでターゲットに合わせて最適な商談設定が可能な点、ターゲットが変わった時にスムーズに変更できるシームレスさも導入を決めた理由となった。

導入後の変化

1.3倍のアポイント獲得

 広告予算が同額にも関わらず、20件前後だったアポイント数が、導入後には60件弱まで増加した。immedioを導入したことによって、営業時間外に生じるタイムラグを減らしアポイントの獲得の最大化ができた。

 またセールス部門では、問い合わせが来た際にSlack上でユーザー情報がAIから提供されることにより、インサイドセールスの架電効率の向上、フィールドセールスの商談準備のコスト削減につながっている。

2.日程調整の工数削減

 グループ分け設定により、複数担当者の日程調整が容易になり、無駄な確認作業が減少した。また顧客自身が都合の良い日時を選んで再調整できるようになったため、リスケジュールにかかる手間が削減され、リスケ率も低下した。

リチカ Sales&Marketing本部 部長 中宮駿氏のコメント

 単なる日程調整ツールとしてではなく、アポイントメント獲得数の最大化が見込め、費用対効果が合うと思い導入へ踏み切りました。

 当初の期待だけでなく、副次的に日程調整URLごとにグルーピングできるようになったため、どの施策から獲得したリードなのかが明確になり、ROIの算出、各施策の効果を具体的な数値で評価しやすくなりました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7025 2025/03/31 16:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD