メールDXツール「yaritori(ヤリトリ)」を提供するOneboxは、「ビジネスメール調査2025」を実施した。
ビジネスコミュニケーションの主役は「メール」 一方、デジタル化が進展しても1割がFAXを利用している
はじめに、仕事上でよく利用しているコミュニケーション手段を質問したところ、「メール」がもっとも多くなった。3番めに多い「対面」については、出社回帰の影響が推察される。
また、ウェブ会議ツールやビジネスチャット、SNSなどのデジタルツールの利用率がそれぞれ2〜3割を占める一方で、調査対象の1割以上がFAXを活用していることもわかった。
メール1通あたりの読了時間は1〜2分未満、作成・返信の所要時間は3〜5分未満
メール1通を読むのにかかる時間は1〜2分未満、作成・返信にかかる時間は3〜5分未満という結果になった。
「3時間以内にメールの返信が欲しい人」は4割以上
メール送信後、「3時間以内の返信でも遅いと感じる人」は40.1%にのぼり、そのうちの約半数は「1時間以内」と回答した。
メールチェックは「出勤直後」が最多 約2割は勤務時間外も対応している
メールをチェックする時間帯・タイミングに関しては「出勤直後」がもっとも多かった。一方、働く人々が業務時間外の連絡を拒む「つながらない権利(※)」に注目が集まる中で、「出勤前」が11.39%、「退勤後」が6.93%と、約2割が勤務時間外にメールチェックをしていることがわかった。
「(特定の時間帯に限らず)メール受信後すぐ」と回答した人の中にも勤務時間外が含まれる可能性があるため、それを考慮すると、勤務時間外にメール対応をしている人の数はより多いことが予想される。
※Onebox、2024年7月発表「つながらない権利」に関連して、【休暇中の仕事の連絡に関する意識調査】
テキストコミュニケーションツールの併用で業務量が増加
メールと同じテキストコミュニケーションツールに分類される「ビジネスチャット」についても、利用者を対象にヒアリングを行った。その結果、「スピーディーなやり取りができる」「形式的な挨拶や署名等が省かれるので気軽さがある」という利点が挙がった一方で、「大量にメッセージが飛んでくると見逃しやすい」「通知が多すぎて他業務に集中できない」といった点も明らかになった。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~59歳の会社員(20代76名、30代76名、40代76名、50代72名)
回答者数:300名
調査期間:2024年10月7日〜10月8日