本連載ではこれまで、制作しておくと便利な「公開コンテンツ」のメリットなどについて解説してきました。今回は公開コンテンツの制作方法や、制作する際の注意点について解説します。※本連載では会社紹介やサービス概要説明資料、他社商材との比較をまとめた資料を「営業資料」、購入担当者に有益な情報をまとめてオンライン上などに公開する記事形式の情報のことを「公開コンテンツ」と呼んでいます。
この記事は参考になりましたか?
- コンテンツ活用で営業が変わる!連載記事一覧
-
- 「購買者の現在地」を意識していますか? 営業活動を後押しするコンテンツ企画の考え方
- コロナ禍の営業活動に役立つ「公開コンテンツ」 内製する際の6つの注意点と外注のポイント
- インサイドセールスも活用できる「公開コンテンツ」 制作するメリットと実例に学ぶ
- この記事の著者
-
株式会社クマベイス ディレクター 野口優帆(ノグチユウホ)
インサイドセールスコンサルタント、株式会社クマベイスディレクター。熊本市出身、東京都在住。新卒でITソリューション企業にフィールドセールス(外勤営業)職で入社。退社後、クラウドサービス開発提供企業にてインサイドセールス営業を経験。クマベイス入社後は、インサイドセールスの研究に取り組むとともに、クライ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です