SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine Day 2025 Summer

2025年7月24日(木)13:00~18:20

SalesZine ニュース

pickupon、音声議事録AI「pickupon」に新機能を追加 HubSpotとの連携を強化

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 pickuponは、音声議事録AI「pickupon(ピクポン)」とCRMツール「HubSpot」との連携機能をアップデートし、SFA(営業支援システム)への入力作業を自動化する機能をアップデートした。

画像を説明するテキストなくても可

新機能追加のポイント

顧客情報をその場で自動表示と履歴記録で、対応力が向上

 着信や発信があると、登録されたコンタクトプロパティから顧客情報が自動で表示され、「誰からの電話か」「これまでのやり取りの内容」まで把握できる。さらに、通話内容やメモも自動的に記録されるため、チーム内での情報共有や引き継ぎもスムーズになる。また、初回対応でも応対ができ、対応力の底上げと業務効率化が可能になる。

pickupon上のダイアログ画面から直接コンタクト登録も可能になり、顧客情報を一元管理

 架電中に表示されるダイアログに情報を入力するだけで、終話後にpickuponとHubSpot両方に自動反映する。通話時間や通話者はもちろん、顧客の属性(事業形態やニーズなど)の静的情報まで一括で保存されるため、情報の取りこぼしを防ぎながら、共有作業の手間も削減する。

pickupon×HubSpot連携により、架電後のSFAへの入力作業を削減

 pickuponと、マーケティング・営業・カスタマーサポートを一元管理できるCRMツールHubSpotを連携させることで、これまでインサイドセールスやカスタマーサクセスの担当者が、電話のあとに手作業で行っていた情報入力を減らすことができる。

架電内容をHubSpotへ自動蓄積

 架電で得られる情報を架電中に表示されるダイアログに入力するだけで、終話後にHubSpotへの情報入力が自動で完結する。

 終話後にpickuponのダイアログとHubSpotに自動保存される情報としては、架電時間や架電者、顧客へのアプローチ状況やネクストアクションなどのアクション情報に加え、事業形態やニーズなどの情報も含まれる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7182 2025/05/16 16:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD