著者情報
「問いかけ・対話」と「構造化」でプロジェクト進行を支援する、平日早朝のみ開業の『プロジェクト・クリニック』を運営。プロジェクトを「管理」ではなく「編集」して進める方法として「プ譜」を考案。プ譜を使ったプロジェクトのコンサルティングや、企業及び小学生から大学生を対象に、プロジェクトを進めながら学んでいくPBL(Project Based Learning)の研修・授業を行っている。著書に、『予定通り進まないプロジェクトの進め方』(宣伝会議)、『紙1枚に書くだけでうまくいく プロジェクト進行の技術が身につく本』(翔泳社)、『ゼロから身につくプロジェクトを成功させる本』(ソーテック社)。
執筆記事
-
営業の動画活用で社員の商品知識が向上!問い合わせ増の副次効果も――サンメディカル社
本連載のテーマは、営業力の標準化や組織力の向上を目的に使われ始めている「セールスコンテンツとしての動画」。第2回となる今回は、実際に営業活動に...
0 -
いま注目の「セールスコンテンツとしての動画」その目的や活用シーンとは?
本連載のテーマは、営業力の標準化や組織力の向上を目的に使われ始めている「セールスコンテンツとしての動画」。第1回となる今回は、その定義や想定さ...
0
Special Contents
AD
14件中13~14件を表示