著者情報
執筆記事
-
2020/02/19
新しい売上チャネル「入札」を学べ!落札確度を上げるためにすべきこと/参加資格の取得は計画的に
ここまでの記事では、年間22兆円という巨大市場である「入札市場」の概要や、入札に実際に参加をする際に必要な手続きなどについて述べてきました。最終回では、実際に入札に参加をしたあとにどのように落札の可能性を高め、効率よく入札市場に参戦できるかのコツをお伝えします。
-
2020/01/21
年間22兆円の巨大市場に挑む!入札参加までの基礎的な流れを知ろう
前回の記事では、年間22兆円という「入札市場」の規模感や、入札案件を落札(受注)した場合の、定量(業績向上)・定性(ブランド向上)両観点でのメリットを伝えた。今回は、実際に入札を参加するまでの基礎的な流れについて解説する。
-
2019/12/02
新たな売上チャネルを掴め! 年間22兆円「入札市場」の魅力
読者のみなさんは「入札市場」についてご存じでしょうか。公的機関と特定企業だけの取引の場、毎年決まっているものが流れていく場所だとイメージしている人も多いように思います。本連載では、知られざる、そして営業組織のみなさんにこそ知ってほしい「入札の話」をうるる・小林さんに解説いただきます。第1回は、そもそも「入札」とは一体どんなものなのか?みなさんが入札に興味を持つことができるような情報をそろえていただきました。
3件中1~3件を表示