SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

楽天ベンチャーズが累積1,000万ドルを投資したファイル転送サービス「Sendy」β版をローンチ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 株式会社センディは2019年5月8日より、楽天ベンチャーズが累積1,000万ドルを投資したファイル転送サービス「Sendy」のβ版提供をスタート。β版利用者からの意見による改良を実施し、6月に正式リリースする予定。

 「Sendy」は、全世界3,000万ユーザーが利用しているファイル転送サービス「Send Anywhere」を、日本のビジネスパーソン向けにさらに機能強化したもので、特徴は下記。

  • ファイルの種類や大きさや数に関わらずEmailやChatwork、Slackなどのメッセンジャーと連携し直接ファイルを転送することが可能
  • 複数のファイルやフォルダも1つのリンクで転送することが可能 
  • 送受信したファイルやフォルダは専用のSendyクラウドに保管し管理することができ、クラウドから再転送や追加転送などが可能

 センディのCEOであるRyan Son氏は、Google、Tapjoy、VungleなどのグローバルIT企業で経験を積んだマーケティングスペシャリスト。日本での「Sendy」のリリースについて以下のようにコメントしている。

 「Sendyは、今まで日本の皆様も経験した非効率的なファイル転送によるロスを減らし、ファイルが増える度に増加するストレスを消し去り、ビシネスパーソンがより簡単に時間と業務の管理をできるようにするサービスです。数年以内に日本の皆様にとって欠かすことができないファイル転送サービスに成長するでしょう」

 「Sendy」のプロジェクトはRyan Son氏およびグリーでビジネス戦略を担当していた三好平太氏、日本オンラインゲーム協会の共同代表理事である植田修平氏が意気投合するところから始まった。投資により「Sendy」プロジェクトを支える楽天ベンチャーズ社は、下記のようにコメント。

 「Sendyは確かな技術力を基にした完成度の高いサービスで、いかなる業務環境下でも抵抗感なく使えるのが魅力です。モバイルやPCをつかって、いつでもどこでもファイル転送をしあうビジネスパーソンにとって魅力的なサービスだと言い切れます」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/483 2019/05/09 14:30

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD