オージャストは、マーケティング・営業担当者111名を対象にした「展示会ブース設置」に関する実態調査の結果を発表した。

調査概要
- 調査概要:「展示会ブース設置」に関する実態調査
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2022年4月1日〜同年4月1日
- 有効回答:展示会のブース設計経験のあるマーケティング・営業担当者111名
Q1.あなたの企業では、SDGsの取り組みを行っていますか。(n=111)

Q2.SDGsの取り組みを具体的に教えてください(自由回答)。(n=80)
Q1で「行っている」と回答した80名から、63の回答を得られた。
<自由回答・一部抜粋>
- 40歳:プラスチック削減。
- 40歳:リサイクル可能な資材の利用、海水品質担保支援活動。
- 27歳:マイカップ持参等環境に配慮した取り組みを行っている。
- 58歳:商品の梱包の簡素化。プラスチックや金属などの分別。
- 31歳:水の無駄遣いをしない。
- 59歳:工場の廃棄品の再利用。
Q3.SDGsの取り組みを行う必要性を感じていますか。(n=23)
Q1で「行っていない」と回答したn=23からの回答。

Q4.あなたのお勤め先では、展示会に出展するたびに新たにブースを作成していますか。(n=111)

Q5.あなたは、展示会ブース設置とSDGsを関連づけて考えたことはありますか。(n=111)

Q6.あなたの企業で展示会のブースを出展する際に、設営にかかる費用を教えてください。(n=111)

Q7.あなたの企業で展示会のブースを出展する際に、設営にかかる時間を教えてください。(n=111)

Q8.あなたは、展示会にかかる費用と時間を削減する必要があると思いますか。(n=111)

Q9.SDGsへの取り組みと、費用・時間も削減できる展示会ブース作成のサービスがあったら利用したいと思いますか。(n=111)
