SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

日経クロストレンド、「トレンドマップ 2021下半期」発表 NFT盛り上がりでトークンエコノミー躍進

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 日経BPは、マーケティング&イノベーション専門メディア「日経クロストレンド」が作成した「技術」「マーケティング」「消費」の潮流を見極める「トレンドマップ 2021下半期」を発表した。

 技術、マーケティング、消費の3分野は変化が激しく、さまざまなバズワードが飛び交う。このなかから、中長期的に注目すべきトレンド(潮流)の見極めを目的とし、日経クロストレンドの活動に助言する外部アドバイザリーボード約50人と、編集部の記者など各分野の専門家の知見を集約。その分析結果は、「現時点での経済インパクト」と「将来性」の2つのスコアでマッピングしている。

 前回の2021年上半期調査と比較し、今回、将来性スコアがもっとも伸びたのは、技術分野では「トークンエコノミー」「GNSS(測位衛星システム)」、マーケティング分野では「CRM(顧客関係管理)」「OMO・オムニチャネル」、消費分野では「オタク消費」となった。

 また、経済インパクトで今回スコアを伸ばしたキーワードは、技術分野では将来性スコアと同じく「GNSS」「トークンエコノミー」でした。マーケティング分野では「OMO・オムニチャネル」に加え、「D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)」が浮上。消費分野では「サブスクリプション消費」が躍進した。

各分野でスコアを伸ばしたキーワード(2021年上半期調査との比較)
各分野でスコアを伸ばしたキーワード(2021年上半期調査との比較)

 今回の調査で新たに追加したキーワードは、マーケティング分野の「UGC(ユーザー⽣成コンテンツ)」「MEO(マップ検索エンジン最適化)」、消費分野の「TikTok売れ」という3つのキーワード。また、マーケティング分野では前回調査まで「オムニチャネル」としていたキーワードを今回は「OMO・オムニチャネル」と変更し、消費分野でも「サステナブル消費」「エシカル消費」と分かれていたキーワードを「サステナブル・エシカル消費」とまとめている。

新たに追加・変更したキーワードの将来性スコア
新たに追加・変更したキーワードの将来性スコア

 今回のトレンドマップ2021下半期調査は、首都圏などに3度目の緊急事態宣言が発令された21年8⽉に実施された。主なトピックスは次のとおり。

2021下半期トレンドマップの高スコアキーワード(スコア4.00以上、上位3キーワード)
2021下半期トレンドマップの高スコアキーワード(スコア4.00以上、上位3キーワード)
2021下半期トレンドマップ【技術キーワード編】の例
2021下半期トレンドマップ【技術キーワード編】の例

 「トレンドマップ2021下半期」の主なポイントは次のとおり。

技術分野の将来性、経済インパクトで「トークンエコノミー」のスコアが伸長

 21年に入って国内でも企業の参入が相次いでいる「NFT(非代替性トークン:Non-Fungible Token)」のブームが、「トークンエコノミー」に注目が集まった背景にあると見られる。NFTは、ビットコインなどの暗号資産と同じくブロックチェーン(分散型台帳)技術をベースとし、取引データをネットワークにつながった多数のコンピューターで共有するため、改ざんが非常に困難なのが特徴。デジタルデータもリアルな美術品などと同様に希少性が担保され、資産的な価値を持つようになることで、デジタル上のマーケットプレイスの拡大が期待される。

 同じく、21年にビジネス上の注目度が高まったキーワードに、インターネット上でアバターなどを介して参加者同士の交流が可能な「メタバース(仮想空間)」がある。そのメタバースとNFTの相性はよく、バーチャルな世界に巨⼤経済圏を⽣み出す技術として今後も注目を集めると予想される。

マーケ分野では、「OMO・オムニチャネル」が将来性、経済インパクトのスコアで躍進

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で外出自粛が広がり、EC市場が急速に拡大している。ネット化が進んだ消費行動は元に戻らないといわれるなかで、コロナ後を見据えた事業戦略として店舗とECサイトを誘導した「OMO・オムニチャネル」への関心が高まっている。

 同調査では「CRM(顧客関係管理)」の将来性スコアが急浮上しているが、OMO・オムニチャネルが推進されることでオンオフ問わず顧客データを蓄積できるようになると、CRMの行動化にもつながる。今後はデジタルで消費者と直接つながり、関係性を築いていく仕組み作りが一層求められる。

消費分野は「オタク消費」の将来性スコアが急上昇。Z世代の「推し活」が背景に

 消費分野で将来性スコアを伸ばした「オタク消費」の背景には、Z世代で広がる「推し活」が挙げられる。好きなアイドルや俳優、キャラクターなど、特定の対象を熱狂的に応援する動きで、Instagramではハッシュタグ「#推しのいる生活」が81万7000件以上も投稿されている。

 また、幅広の透明テープに油性ペンで推しの名前を書いてグラスに貼り付けた「推しグラス」や、トレーディングカードを入れた透明ケースをシールやラインストーンで飾る「トレカケースデコ」など、推しグッズの制作にハマる人も続出。こうした消費者の強いこだわりをいかに自社商品・サービスに取り込むか、あるいは作り出すことが今後はヒットの条件になると推察される。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/2913 2021/10/15 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング