
コロナ禍を経て、旅行業界のビジネスモデルは大きく変化しました。とくに法人領域では、企業が旅行会社に求める価値観が多様化し、提供されるサービスも進化しています。これにより、提供側には新たな営業ノウハウが求められ、営業担当者の育成が喫緊の課題となっています。こうした状況下で、業界最大手のJTBは2024年よりデジタルツールを活用したセールスイネーブルメント活動を開始。本稿では、新たな時代に向けたJTBのBtoB営業人材育成の取り組みについて、TORiX 代表取締役の高橋浩一さんが、JTBで法人ビジネスを担当するビジネスソリューション事業本部・渡辺紳さんにうかがいます。
この記事は参考になりましたか?
- 高橋浩一さんがゆく! 大企業のセールスイネーブルメントの工夫連載記事一覧
-
- JTB法人営業の変革 コロナ禍を越え、「デジタル化」と「体験型」で進化する人材育成
- 営業から技術部門まで全員でSFA活用やロープレを実施 ニコンソリューションズの営業変革に迫...
- 理屈ではなく、自分の言葉で施策を届ける 750名超を支援するパナソニック コネクトの営業...
- この記事の著者
-
SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)
Sales Techに関する情報をお届けします!
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
石田仁志(イシダヒトシ)
IT系フリーライター、記者。IT系の業界紙で記者として15年活動、編集部門のトップを経てフリーに。エンタープライズ系からTech系、組込み系まで幅広い領域を取材。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です