SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

オンラインセールスの達人

オンラインセールスで最高受注金額を更新!「音声写経」のインプットと「顧客課題整理」で成果を出す達人

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 感染症拡大予防のため、営業組織のテレワークも加速中。営業担当者のみなさんも、慣れないオンライン商談に試行錯誤されているのではないでしょうか。本連載「オンラインセールスの達人」ではすでに先行してオンライン商談を行ってきた各社の達人に大切にしているポイントやコツを伺っていきます。オンラインはもちろん、オフラインの商談にも活きるポイントも多いはず。環境に左右されず勝ち続ける営業になるために達人たちのストーリーをぜひ読んでみてください。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

今回お話を伺った達人は?

●元木雄介さん

 株式会社ベーシックで月間100商談をこなす元木さんは、2017年時点でオンライン商談の受注最高額を記録し、社内の「ギネス樹立者」に!圧倒的仮説力でヒアリングの質は変わる、受注できるかは提案前の「課題整理」で7割決まるという元木さんのスキルアップ術について伺いました。

「音声写経」でトップセールスの売りかたをインプット

――元木さんのキャリアについて教えてください。

キャリアは営業ひと筋です。ベーシックは2社めで、新卒時はホームページの制作を行うCMSの会社に入社しました。1社めは当時は多かった「ザ・営業会社」で1日350件アウトバウンドコールをこなし、受注につながるアポイントにつなげられるようになると外勤営業になれるという仕組みでした。

最初は非常に苦しみました。新卒にも入社してすぐに査定までの4ヵ月間、売上競争があるのですが、僕だけが売上ゼロで周りはすでに2~300万円売り上げていたときは挫折を味わいました。とはいえ、少しずつ成果を出せるようになり外勤営業として東京の新卒で年間売上1位を達成できました。営業の力をつけるなかで、もっと顧客のサクセスに寄り添える営業活動をしたいと考えるようになりました。

CMSの会社だと、顧客のホームページ作成がゴールになることが多かったのですが、ウェブマーケティングの観点で考えれば、ホームページを作成するのはあくまでスタート地点で、顧客の成功にはその後の運用が非常に大事です。ベーシックが提供するSaaS型のマーケティング支援のビジネスは、お客様をサクセスさせないと自分たちも売上が立たない構造ですから、面白いと思って入社を決めました。

 
株式会社ベーシック SaaS事業部 マーケティング部 インサイドセールスグループ リーダー 元木雄介さん

――入社してからすぐにオンラインセールスになったのですか。

はい。すでに2017年当時に当社ではオンラインセールスが普及している状態だったので、面接で自分の営業キャリアを話したところ、「営業はしてもらうけど、訪問はしなくていいよ」と言われて、なんだそれと(笑)。アポをとったら訪問するのが当たり前の営業を経験してきていたので、びっくりしました。前職では、初めての訪問アポは静岡まで行きましたから、オフィスに座ったままの営業は想像がつかなかったです。

初めは難しいことも多かったです。初回商談でお客様の課題整理が追いつかないことがひとつ。先方のカメラがオンでないときはとくにお客様の気持ちを察しづらく、複数商談では誰が話しているか、誰がキーマンかを掴みづらかったです。

そこで4~5名を複数商談の際は、参加者全員の名前と役割を確認し、役割と性別や声の特徴をすべてメモします。商談中にキーマンを特定できなければ、予算をとるためのスケジュールを具体的に決めるなど話を進めることができないので、キーマン特定のために各担当者の特徴把握は必須です。

ちなみに、キーマンを見極めるポイントは目標に対しての発言です。たとえば僕らの場合はマーケティング支援をしていますが、「問い合わせ数を増やしたい」だけでなく、その後の受注率やアポ率などより具体的なKPIに言及する人が事業を推進しているキーマンだろうと察知します。

――元木さんはどのようにオンラインでの営業スキルを高めたのでしょうか?

オンラインセールスの良いところはすべて録音できることです。自分の商談とエースの商談を録音したものをすべて書き起こす「音声写経」を実施しました。ヒアリング手法やトーク構成をすべて分析することで、真似をしやすくなります。具体的には、トークは「アイスブレイク」「ヒアリング」「課題整理」「相手に気づきを与える」などの構成に分かれているので、エース営業のトークをブロック化して四角で囲い、カテゴリ分けするとインプットしやすくなるのです。

2時間の商談だと書き起こすのに4時間くらいはかかりますし、当時は書き起こすのは僕くらいでしたが、僕の受注率が写経を始めてからめちゃくちゃ上がったので、ほかのメンバーもやるようになりました。実は1~2個実施しても意味はないです。僕は40時間くらいかけて10商談分書いたのですが(笑)。それくらいやると、次第にお客様のこの反応にはこの構成で進めるべきだと、構成やノウハウが頭や体に染みついているような感覚になります。

次のページ
オンラインセールスで「軸」をぶらさないコツ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
オンラインセールスの達人連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1444 2020/05/21 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング