古森氏に聞くSaaSセールスへの期待と課題/SalesZine Dayスピーカー公募!
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【5/20東京開催】SaaSインサイドセールスマネージャー座談会
商談数だけでは測れない営業貢献を、いかにKPIに落とすのか。
参加者同士の課題をシェアする座談会&トークセッションの90分。
登壇:SmartHR社×ユーザベース社
役割を「超えて」成果を出し続ける組織をつくるには?
詳細・申込はこちらまで↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] ニュース一覧
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法
ニュース・記事配信中! SalesZineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/SalesZine
* Facebook: https://www.facebook.com/SalesZine
☆★GW休業のお知らせ★☆
翔泳社は4月26日(土)から5月6日(火)まで業務を休止させていただきます。
期間中に頂いたお問い合わせは5月7日(水)以降、順次対応いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、SalesZine編集部です。
☆★7/24開催「SalesZine Day」スピーカー公募!★☆
SalesZineは2025年7月24日(木)、
営業の「AI活用」「データ活用」の最前線を共有する
SalesZine Day 2025 Summerを開催します。
現在、一部セッションを公募中!
セッションづくりはSalesZine編集部もサポートさせていただきます。
抱えてきた営業課題と行った改革、現在の成果について
語っていただける事例をお待ちしています!
<5/14迄>詳細はこちら⇒ https://event.shoeisha.jp/slzday/20250724?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
-------------------------------------------------
今週のオススメ記事はこちらです。
◆セールスフォース・ジャパン 前取締役副会長 古森氏に聞く、
国内SaaSセールスへの期待と課題
40年以上にわたり米系IT企業で法人営業をリードしてきた古森茂幹氏。
現在はテックタッチ 社外取締役や日本カスタマーサクセス協会の理事に
就任するなど、多数のSaaSスタートアップの成長を支援しています。
AIの台頭で“情報武装型”営業が終焉を迎える今、トップセールスに求められる
スキルとは何か。グローバル企業で培った経験と知見から、SaaS時代における
営業の価値と組織マネジメントについてうかがいました。
https://saleszine.jp/article/detail/6997?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
気になるニュースはこちら。
2024年新卒入社の社会人、約7割が業務にAIツールを活用
/FutureRays「AIコンパス」調査
FutureRaysが提供する「AIコンパス」は、2024年に新卒入社した社会人を対象に
「若手社会人のAI活用実態」に関する調査を実施しました。
https://saleszine.jp/news/detail/7111?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
それでは、新着記事とランキングのご紹介です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:3本(4/18~4/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆セールスフォース・ジャパン 前取締役副会長 古森氏に聞く、
国内SaaSセールスへの期待と課題
40年以上にわたり米系IT企業で法人営業をリードしてきた古森茂幹氏。
現在はテックタッチ 社外取締役や日本カスタマーサクセス協会の理事に
就任するなど、多数のSaaSスタートアップの成長を支援している。
AIの台頭で“情報武装型”営業が終焉を迎える今、トップセールスに求められる
スキルとは何か。グローバル企業で培った経験と知見から、SaaS時代における
営業の価値と組織マネジメントについてうかがった。
https://saleszine.jp/article/detail/6997?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
◆トップ営業の「先入観を持たない」ヒアリング
経験を積んでいくと「ある程度お客様の気持ちはわかっている」と
思うようになる。良い部分もあるが、その思い込みがお客様との微妙なズレを
生みだし、最終的に致命的な誤解につながってしまう。
苦戦している営業スタッフは“わかったつもり”になっていることが多いもの。
一方で、トップ営業スタッフは先入観を持たずにヒアリングをしている。
だからこそ真実を聞き出すことができるのだ。
今回トップ営業スタッフの真実を聞き出すヒアリングについて紹介させてほしい。
https://saleszine.jp/article/detail/7080?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
◆事業成長につながる“本当の営業改革”とは
160%の生産性向上を実現した三浦さんに聞く
「営業企画」の役割に注目が集まっています。今回編集部では、SaaSの
グロース上場企業の執行役員として営業生産性を高める取り組みを行ってきた
三浦さんにインタビューを実施。営業企画の立場から、営業戦略の立案、
SFA活用、マネジメント改革や、評価制度の変更にまで携わった三浦さんに、
自身の経験と事業を伸ばすために大切にしていることをうかがいました。
https://saleszine.jp/article/detail/7062?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:26本(4/18~4/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・転職活動におけるスキル評価、高評価を得やすいのは
ITスキルやデータ解析能力/スキルアップ研究所調査(04-25)
https://saleszine.jp/news/detail/7114?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・約7割がビジネスケアラー支援に課題
社員の介護の可能性を「十分に把握している」のは6.1%/月刊総務(04-25)
https://saleszine.jp/news/detail/7108?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・pickupon、会話サマリーAI電話pickuponとHubSpotを連携した
テクロの事例を公開(04-24)
https://saleszine.jp/news/detail/7084?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・HubSpot、AIアシスタントのDashworks買収に合意(04-24)
https://saleszine.jp/news/detail/7136?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・Sansan、AI契約書レビューサービス「LeCHECK」を提供するリセと
資本業務提携を締結(04-24)
https://saleszine.jp/news/detail/7134?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・AIエージェント導入企業の9割超が「働き方にポジティブな変化」を実感
/AI inside調査(04-24)
https://saleszine.jp/news/detail/7135?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・ノーリツ、「Aidemy Business」を活用したDX人材育成の対象を
営業本部へと拡大(04-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7133?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・ソフトブレーン、大和製衡の「eセールスマネージャー」導入事例を公開
(04-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7132?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・100、OneSignalの国内唯一のリセラーパートナーに認定(04-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7131?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・商談解析クラウド「ailead」、Zoom全形式のミーティングに対応完了(04-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7130?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・クールビズ開始から20年、ふたりにひとりが
クールビズスタイル着用期間の長期化を実感/プラステ調査(04-23)
https://saleszine.jp/news/detail/7086?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・JAPAN AI、AIエージェント「スライド作成アシスタントv2」を追加リリース
(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7120?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・Sharing InnovationsとGainsightが戦略パートナーシップを締結(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7117?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・電話&ミーティング議事録AI「pickupon」新機能リリース
SFA「Mazrica」と連携強化(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7121?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・富士フイルムビジネスイノベーション、東京大学松尾研究室発neoAIと
販売・技術提携に向け協議を開始(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7119?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・インゲージがBtoBウェブ接客SaaS「immedio」を導入 商談設定数が4倍に
(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7118?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・“クミジョ”の83%が女性役員を歓迎 一方で疲弊感も
/K2P2白書2024、j.union(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7101?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・2024年新卒入社の社会人、約7割が業務にAIツールを活用
/FutureRays「AIコンパス」調査(04-22)
https://saleszine.jp/news/detail/7111?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・ゼロワングロース、グロービスのインサイドセールス組織の生産性向上に向けて
アドバイザリー支援を実施(04-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7116?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・YOUTRUST、営業組織図オートメーションツール「ulu」を導入(04-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7115?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・ウフル、「Agentforceクイック導入支援サービス」提供開始(04-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7113?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・24年度新入社員、残留意図と関係性が強い組織エンゲージメントは
「信頼・互恵」/ProFuture調査(04-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7112?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・国内で生産される紙の名刺は年間約45億枚 うち半数近くが活用されず
/Eight調査(04-21)
https://saleszine.jp/news/detail/7105?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・サイオステクノロジー、RAGを用いた
「社内ナレッジ活用AIチャット導入サービス」の提供を開始(04-18)
https://saleszine.jp/news/detail/7110?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・ソーウェルバー、顧客理解を深める分析・考察ソリューション「HAKURAKU」の
提供を開始(04-18)
https://saleszine.jp/news/detail/7106?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
・三菱UFJ銀行がSansanの活用を推進、Salesforce との連携を開始
顧客情報を一元化へ(04-18)
https://saleszine.jp/news/detail/7109?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(4/18~4/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 事業成長につながる“本当の営業改革”とは
160%の生産性向上を実現した三浦さんに聞く
https://saleszine.jp/article/detail/7062?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●2位 トップ営業の「先入観を持たない」ヒアリング
https://saleszine.jp/article/detail/7080?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●3位 愛を持ち、顧客の“パートナー”に
ユニークな提案を行うZOZOの営業スタイルと育成の挑戦
https://saleszine.jp/article/detail/6993?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●4位 [新連載]トップセールスがコミット!
エンタープライズセールスにおける“本気の採用”とは
https://saleszine.jp/article/detail/7040?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●5位 AIを活かした商談フィードバックで生産性は6倍に
Zoom×ブイキューブが実現する次世代の営業育成
https://saleszine.jp/article/detail/6881?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 AIエージェント導入企業の9割超が「働き方にポジティブな変化」を実感
/AI inside調査
https://saleszine.jp/news/detail/7135?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●2位 JAPAN AI、AIエージェント「スライド作成アシスタントv2」を追加リリース
https://saleszine.jp/news/detail/7120?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●3位 サイオステクノロジー、RAGを用いた
「社内ナレッジ活用AIチャット導入サービス」の提供を開始
https://saleszine.jp/news/detail/7110?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●4位 ノーリツ、「Aidemy Business」を活用したDX人材育成の対象を
営業本部へと拡大
https://saleszine.jp/news/detail/7133?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
●5位 2024年新卒入社の社会人、約7割が業務にAIツールを活用
/FutureRays「AIコンパス」調査
https://saleszine.jp/news/detail/7111?utm_source=saleszine_regular_20250425&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/slz?token=&utm_source=40635&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/slz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 SalesZine編集部
(c)2025 SHOEISHA. All rights reserved.