SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

識学に聞く“SFA活用の本質”/CS成功企業の46%が外部専門家を活用

─今週のSales Techニュース&記事を一気読み!─[Vol.274]
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【業界の情報収集・企業分析が“5分”で完了!?】商談や架電の事前準備に時間が
かかる、メンバーによって質がバラバラ…。そんなお悩みを、質と効率の両面から
解決するのが分析ツール「業界チャネル」。158の業界レポートが読み放題の
業界チャネルの機能詳細と、成果を創出した5つの活用事例を紹介します。
資料ダウンロードはこちらから⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] ニュース一覧
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! SalesZineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/SalesZine
* Facebook: https://www.facebook.com/SalesZine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、SalesZine編集部です。
今週のオススメ記事はこちらです。

◆「入力の壁」は組織の問題
データドリブンな意思決定と営業改革を実現した、識学のSFA活用推進

多くの企業がSFA/CRMを導入していますが、「入力が進まない」
「ツール導入のメリットを現場に還元できていない」といった課題を抱える
企業も少なくありません。そうした中、識学はSalesforceを活用し、
インサイドセールスとフィールドセールスの連携や育成、組織の意思決定を
データドリブンに進めています。本記事では、営業企画部の奥田拓之氏に、
Salesforceを活用した営業改革と、その成果についてうかがいました。
https://saleszine.jp/article/detail/6894?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

気になるニュースはこちら。

◆カスタマーサクセス成功企業46%が「外部専門家活用」
バーチャレクス・コンサルティング調査

バーチャレクスグループのバーチャレクス・コンサルティングは
「カスタマーサクセス日本市場動向&実態調査」を実施し、
2025年版第5弾の結果を取りまとめました。
https://saleszine.jp/news/detail/6976?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

それでは、新着記事とランキングのご紹介です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:4本(3/14~3/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆事業成長をリードする存在に
NECネッツエスアイ・タカラスタンダードに聞く「営業企画」の役割と期待

セールス・イネーブルメントが注目され、営業のDX推進が叫ばれる中で、
その役割が変化しつつある「営業企画」。営業企画にはどのようなあり方が
期待されているのだろうか。2025年1月28日に開催された
SalesZine Day 2025 Winterでは、NECネッツエスアイの齊藤大蔵氏と、
タカラスタンダードの新實小百合氏が登壇。営業企画のミッションやIT活用、
これから期待される役割について語った。
https://saleszine.jp/article/detail/6866?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

◆「入力の壁」は組織の問題
データドリブンな意思決定と営業改革を実現した、識学のSFA活用推進

多くの企業がSFA/CRMを導入していますが、「入力が進まない」
「ツール導入のメリットを現場に還元できていない」といった課題を抱える
企業も少なくありません。そうした中、識学はSalesforceを活用し、
インサイドセールスとフィールドセールスの連携や育成、組織の意思決定を
データドリブンに進めています。本記事では、営業企画部の奥田拓之氏に、
Salesforceを活用した営業改革と、その成果についてうかがいました。
https://saleszine.jp/article/detail/6894?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

◆“隠れた実践者”に光を
日立製作所とSnowflakeが挑む、全社的なカスタマーサクセスの実践

企業の成長を支える重要な戦略となっているカスタマーサクセス。しかし、
全社的な取り組みとしてカスタマーサクセス(顧客の成功)を実現するには、
多くの壁が立ちはだかる。2025年1月28日に開催された
「SalesZine Days 2025 Winter」では、日立製作所の堀光孝氏と
Snowflakeの並木知己氏が登壇し、自社の取り組みを語った。本稿では、
その対談をもとに、企業が全社でカスタマーサクセスに取り組むための
ヒントを探る。
https://saleszine.jp/article/detail/6865?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

◆販路拡大から相乗効果の創出へ
セーフィーとマネーフォワードが語るパートナーセールスの本質

昨今、自社の成長や新しい共創相手との出会いのために、
あらためてパートナーセールスの組織を整備する企業が増えている。
2025年1月28日に開催されたSalesZine Day 2025 Winterに、
パートナーセールスによって事業成長や新たな価値創造に成果を挙げている
セーフィーの鈴木敦久氏と、マネーフォワードの守屋茂樹氏が登場。
eBook『パートナービジネスの立ち上げガイド』の著者である才流の桂川誠氏を
モデレーターに迎え、「SMBからエンタープライズまで事業成長に欠かせない
パートナーセールス実践事例」と題して、組織づくりやKPI設定、
成功事例などが語られた。
https://saleszine.jp/article/detail/6847?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:21本(3/14~3/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・若手社員の8割が、メールやチャットの通知の多さに
「情報の混乱」を実感した経験/ヌーラボ調査(03-21)
https://saleszine.jp/news/detail/6982?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・TimewitchとGrand Centralがアライアンス締結を発表(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6984?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・電話解析AI「MiiTel Phone」、「AIに質問」機能をリリース(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6983?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・琉球銀行が営業支援サービス「UPWARD」を採用
訪問先を地図上で可視化し、外報活動の効率化を目指す(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6980?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・「Front Agent」の議事録自動作成機能を、
電話中にウェブ会議に移行できる「会議ソナー」に提供(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6979?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・カスタマーサクセス成功企業46%が「外部専門家活用」
/バーチャレクス・コンサルティング調査(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6976?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・オフィス・商業施設の売上集計業務 約半数が
「紙」「Excel」など非デジタルで実施/シムトップス調査(03-19)
https://saleszine.jp/news/detail/6973?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・Magic Momentとブリッジインターナショナル、共同で
営業AI化ソリューションを提供開始(03-18)
https://saleszine.jp/news/detail/6941?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・対話型音声AI SaaS「IVRy」がSalesforceと連携開始
電話での会話内容を自動登録(03-18)
https://saleszine.jp/news/detail/6978?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・KDDIの法人営業部門が、セールスイネーブルメントAI「ナレッジワーク」を導入
(03-18)
https://saleszine.jp/news/detail/6977?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・クラウドERP「ZAC」が「Salesforce連携オプション」を提供開始(03-18)
https://saleszine.jp/news/detail/6974?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・Gainsight、クラウドサーカスのCSMツール「Fullstar」がデータ連携を実現
(03-18)
https://saleszine.jp/news/detail/6975?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・日立と日本IBMが共創により、融資DXサービスと
金融デジタルサービス・プラットフォームの連携を開始(03-17)
https://saleszine.jp/news/detail/6972?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・SchooがBtoBウェブ接客SaaS「immedio」を導入
商談化率の200%近い改善を達成(03-17)
https://saleszine.jp/news/detail/6971?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・法人向けメッセージ配信サービス「KDDI Message Cast」、Agentforceと連携へ
(03-17)
https://saleszine.jp/news/detail/6970?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・セガサミーホールディングス、国内グループ25社7,000人の学習管理に
「タレントパレット」を採用(03-17)
https://saleszine.jp/news/detail/6969?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・情報収集サービス「Station」、企業のリスク情報を把握できる
データベースの提供を開始 (03-14)
https://saleszine.jp/news/detail/6965?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・Hakuhodo DY ONE、オンサイト型マーケティング支援サービス
「ONE-SITE」を更新(03-14)
https://saleszine.jp/news/detail/6968?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・富士丸産業、ユニキャストのAIチャットボット機能を活用した
営業サポートAIシステムを導入(03-14)
https://saleszine.jp/news/detail/6966?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・ブイキューブ、Agoraの新ソリューション「会話型AIエンジン」を
日本正規代理店として提供開始(03-14)
https://saleszine.jp/news/detail/6967?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

・「Akerun」とカード型デジタル名刺「My Eight Card」が連携を開始(03-14)
https://saleszine.jp/news/detail/6964?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(3/14~3/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「入力の壁」は組織の問題
データドリブンな意思決定と営業改革を実現した、識学のSFA活用推進
https://saleszine.jp/article/detail/6894?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●2位 販路拡大から相乗効果の創出へ
セーフィーとマネーフォワードが語るパートナーセールスの本質
https://saleszine.jp/article/detail/6847?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●3位 “隠れた実践者”に光を
日立製作所とSnowflakeが挑む、全社的なカスタマーサクセスの実践
https://saleszine.jp/article/detail/6865?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●4位 パートナーの起点は「世界観の共有」
三菱UFJ銀行とLayerXが目指す、顧客主語の新たな価値創造
https://saleszine.jp/article/detail/6893?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●5位 エンタープライズセールスにまつわる誤解とは?
育成・組織づくり・KPIマネジメントのポイント
https://saleszine.jp/article/detail/6848?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 SchooがBtoBウェブ接客SaaS「immedio」を導入
商談化率の200%近い改善を達成
https://saleszine.jp/news/detail/6971?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●2位 KDDIの法人営業部門が、セールスイネーブルメントAI「ナレッジワーク」を
導入
https://saleszine.jp/news/detail/6977?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●3位 オフィス・商業施設の売上集計業務 約半数が「紙」「Excel」など
非デジタルで実施/シムトップス調査
https://saleszine.jp/news/detail/6973?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●4位 対話型音声AI SaaS「IVRy」がSalesforceと連携開始
電話での会話内容を自動登録
https://saleszine.jp/news/detail/6978?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

●5位 Magic Momentとブリッジインターナショナル、共同で
営業AI化ソリューションを提供開始
https://saleszine.jp/news/detail/6941?utm_source=saleszine_regular_20250321&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/slz?token=&utm_source=38912&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/slz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 SalesZine編集部
(c)2025 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

Job Board

AD

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD