三菱UFJ銀行とLayerXが目指す新たな価値創造/管理職への昇進意欲に男女差
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] ニュース一覧
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法
ニュース・記事配信中! SalesZineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/SalesZine
* Facebook: https://www.facebook.com/SalesZine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、SalesZine編集部です。
今週のオススメ記事はこちらです。
◆パートナーの起点は「世界観の共有」
三菱UFJ銀行とLayerXが目指す、顧客主語の新たな価値創造
「日本企業の生産性向上に貢献する」という大きなビジョンを打ち出し、
2024年10月に業務提携契約を締結した三菱UFJ銀行とLayerX。
LayerXの社員が三菱UFJ銀行へ出向するなど、協業体制を構築し、
「バクラク for MUFG」の提供に取り組んでいます。
この協業の先に、両社はどのような未来を描いているのでしょうか。
三菱UFJ銀行 決済企画部の林博之さんと岩崎聖也さん、
LayerX バクラク事業部・パートナーアライアンス部の鈴木竜太さんに
お話をうかがいました。
https://saleszine.jp/article/detail/6893?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
気になるニュースはこちら。
◆管理職への昇進意欲、女性は「部長まで」、男性は「役員まで」がもっとも多い
/mento調査
法人向けに管理職コーチ「mento」を提供するmentoは、
100人以上の企業に勤める会社員985人を対象に
「管理職や昇進に関する男女意識調査」を実施しました。
https://saleszine.jp/news/detail/6944?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
それでは、新着記事とランキングのご紹介です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:4本(3/7~3/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆パートナーの起点は「世界観の共有」
三菱UFJ銀行とLayerXが目指す、顧客主語の新たな価値創造
「日本企業の生産性向上に貢献する」という大きなビジョンを打ち出し、
2024年10月に業務提携契約を締結した三菱UFJ銀行とLayerX。
LayerXの社員が三菱UFJ銀行へ出向するなど、協業体制を構築し、
「バクラク for MUFG」の提供に取り組んでいる。
この協業の先に、両社はどのような未来を描いているのだろうか。
三菱UFJ銀行 決済企画部の林博之さんと岩崎聖也さん、
LayerX バクラク事業部・パートナーアライアンス部の鈴木竜太さんに
お話をうかがった。
https://saleszine.jp/article/detail/6893?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
◆エンタープライズセールスにまつわる誤解とは?
育成・組織づくり・KPIマネジメントのポイント
「エンタープライズセールス」の取り組みへの注目が日々高まっています。
SalesZine Day 2025 Winterでは「厳しい現実から目を背けない!
数字をつくり、人を育てるエンタープライズセールスのマネジメント」と題した
セッションを実施。アットラスト 代表取締役社長 遠藤公護さん、
Box Japan 専務執行役員 ヴァイスプレジデント(肩書きは登壇当時、
現社長執行役員) 佐藤範之さんをお招きし、 エンタープライズセールスにおける
マネジメントのあり方について、具体的なKPIマネジメント例から、
現代のマネージャーに必要なスタンスまで、たっぷりと語っていただきました。
https://saleszine.jp/article/detail/6848?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
◆2年で売上756%増加! 組織の急成長を支えた営業データ戦略と、
企業データベースの価値
営業活動の効率化やDXが叫ばれる中、ツール導入や施策を実施するだけでなく、
その成果を正確に計測しながらPDCAを回すことが求められる。本記事では、
2025年1月28日に開催されたSalesZine Day 2025 Winterから
「2年で売上756%アップ! Grand Central社の急成長を支える営業データ戦略を
公開!」の様子をお届けする。企業データベースを提供する
ユーソナー 池田 隆史氏が聞き手を務め、Grand Centralの佐藤幹太氏が、
急成長を遂げる同社の営業データ戦略を語った。
https://saleszine.jp/article/detail/6851?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
◆商談プロセスを標準化・統合して全社横断のSFA構築を実現
TISに聞く、イネーブルメントの第一歩
「セールス・イネーブルメント」は、
「人の成長を通じた持続的な営業成果創出の仕組み」を指す。
そして、そのコアとなるのが成果起点で考える新しい営業育成だ。
本連載では『セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方』
(かんき出版)の著者であり、Xpotential代表・山下貴宏さんと
「イネーブラー」の対談を通して、次世代の営業育成について考えていく。
今回のイネーブラーは、全社統一のSalesforceを構築した
TIS デジタルイノベーション営業統括部 デジタルイノベーション営業推進部
部長の伊丹 雅哉さん。イネーブルメントの“一丁目一番地”とも言える
SFAの構築・運用について、ポイントと展望をたずねた。
https://saleszine.jp/article/detail/6826?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:26本(3/7~3/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日立ソリューションズ、社内で副業機会を創出し、
社員のモチベーション向上に寄与するサービスを提供開始(03-13)
https://saleszine.jp/news/detail/6963?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・従業員コミュニケーションクラウド「Staffbase」、日本市場でサービス開始
(03-13)
https://saleszine.jp/news/detail/6960?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・セラクCCC、Salesforce「Premier Success Plan」活用支援サービスを開始
(03-13)
https://saleszine.jp/news/detail/6962?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・ユニフォームネクスト、「Backlog」導入
タスク管理の徹底で営業部門の売上が昨対比150%に(03-13)
https://saleszine.jp/news/detail/6958?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・新たな場に挑戦した40代中間管理職の約9割が
「世代間ギャップ」に起因する課題に直面/グロービス調査(03-13)
https://saleszine.jp/news/detail/6954?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・モバイル・インターネットキャピタル、AI×営業のamptalkへの追加投資を発表
(03-12)
https://saleszine.jp/news/detail/6961?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・ユームテクノロジージャパン、キーパーソンアプローチの営業支援SaaS
「AUTOBOOST」を導入(03-12)
https://saleszine.jp/news/detail/6956?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・ソーシャルインクルー、「Mazrica Sales」を導入
職員努力の可視化とマネジメントを高度化(03-12)
https://saleszine.jp/news/detail/6957?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・新卒採用支援サービスを提供するABABA、シリーズBラウンドで12.5億円の
資金調達を実施(03-12)
https://saleszine.jp/news/detail/6955?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・「Bundle by freee」が「PHONE APPLI PEOPLE」とのAPI連携を開始(03-12)
https://saleszine.jp/news/detail/6959?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・名刺管理ツールの導入を検討する経営者の61.3%が、取得した名刺を
「手作業管理」/Sky調査(03-11)
https://saleszine.jp/news/detail/6950?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・組織内でのキャリアの選択肢、約7割がいまだ「広がっていない」と実感
/月刊総務調査(03-11)
https://saleszine.jp/news/detail/6953?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・丸の内エリア企業22社が参加
「まるのうち保健室 産学医ウェルネスワーキング」を開催(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6943?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・パーソルビジネスプロセスデザインとSALESCORE、
「データ駆動型の営業組織変革サービス」提供開始(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6949?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・秋田銀行がDX基盤としてGROWTH VERSEの「AIMSTAR」を採用(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6948?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・F30プロジェクト、女性管理職100名からヒアリング「モヤモヤ調査ブック」
(電子版)を公開(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6945?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・エンタープライズセールス営業の勝ち筋を可視化するパワーチャートSaaS
「PathLight」リリース(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6947?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・Salesforce、デジタル労働力を企業全体に拡張する新機能
「Agentforce 2dx」を発表(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6951?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・フルート、AIによる社内1on1アセスメントサービスをリリース(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6952?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・カスタマーサクセス、経営層の78.6%が「聞いたことがない」と回答
/バーチャレクス調査(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6933?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・管理職への昇進意欲、女性は「部長まで」、男性は「役員まで」がもっとも多い
/mento調査(03-10)
https://saleszine.jp/news/detail/6944?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・働く女性がビジネスウェアのケアに費やす時間は平均約9時間、
年間では約468時間/AOKI調査(03-08)
https://saleszine.jp/news/detail/6946?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・「女性管理職の登用実績」をアピールする求人が6年で5倍に増加
/Indeed Japan調査(03-08)
https://saleszine.jp/news/detail/6942?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・ログラス、セールスフォース・ジャパンの副社長を務めた古森茂幹氏が
セールス戦略顧問に就任(03-07)
https://saleszine.jp/news/detail/6940?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・メンバーズ、Salesforceの自律型AIエージェント
「Agentforce」導入・活用支援を開始(03-07)
https://saleszine.jp/news/detail/6937?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
・100、ASP JapanのHubSpot導入事例を公開
営業DXとデジタルマーケティングを強化(03-07)
https://saleszine.jp/news/detail/6936?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(3/7~3/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 エンタープライズセールスにまつわる誤解とは?
育成・組織づくり・KPIマネジメントのポイント
https://saleszine.jp/article/detail/6848?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●2位 商談プロセスを標準化・統合して全社横断のSFA構築を実現
TISに聞く、イネーブルメントの第一歩
https://saleszine.jp/article/detail/6826?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●3位 2年で売上756%増加! 組織の急成長を支えた営業データ戦略と、
企業データベースの価値
https://saleszine.jp/article/detail/6851?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●4位 結果を出す人が、次々と新しい知識を入れないワケ
https://saleszine.jp/article/detail/6913?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●5位 日本通運、LINEヤフーが「セールスイネーブルメント」に取り組むワケ
ツール活用・評価のポイントも
https://saleszine.jp/article/detail/6846?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 管理職への昇進意欲、女性は「部長まで」、
男性は「役員まで」がもっとも多い/mento調査
https://saleszine.jp/news/detail/6944?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●2位 従業員コミュニケーションクラウド「Staffbase」、
日本市場でサービス開始
https://saleszine.jp/news/detail/6960?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●3位 新たな場に挑戦した40代中間管理職の約9割が
「世代間ギャップ」に起因する課題に直面/グロービス調査
https://saleszine.jp/news/detail/6954?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●4位 Salesforce、デジタル労働力を企業全体に拡張する新機能
「Agentforce 2dx」を発表
https://saleszine.jp/news/detail/6951?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
●5位 ユニフォームネクスト、「Backlog」導入
タスク管理の徹底で営業部門の売上が昨対比150%に
https://saleszine.jp/news/detail/6958?utm_source=saleszine_regular_20250314&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/slz?token=&utm_source=38909&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/slz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 SalesZine編集部
(c)2025 SHOEISHA. All rights reserved.