SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス

楽しむ鍵は未来志向! ダイナトレック流・営業組織が「ワクワクする」データ活用のススメ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

楽しいデータ活用に「未来志向」が効く理由

佐伯慎也 当社のお客様の中では、一部過疎化している地域を担当している地方銀行も少なくないのですが、データ活用の取り組みが地域全体の活性化につながり、結果的に銀行の取扱高も増えたという声を多数耳にします。

 データを活用できていないと、「過疎化しはじめているよね」「地域の法人数、減ってるよね」の現状の共有で終了してしまいます。しかし、活用できるデータが存在することで、「この業種の売上を県全体と比較したときに、何かの理由で〇〇の項目が伸長している」ことが見えてくる。すると、今度はその「理由」を明らかにする、という新たなタスクが生まれますし、それらが解明されることで、地域の活性化にプラスとなるようなノウハウが得られるでしょう。そうしたデータに基づいた知見を地域全体にフィードバックすることができれば、全体の活性化にもつながるのではないでしょうか。

――営業組織が「楽しく」データと協業するために、もっとも重要なポイントを教えてください。

佐伯慎也 ひと言で言うと「未来志向」です。データは過去から生まれてきている数値です。そのため、データと向き合う際には、どうしても視点は「過去」へ向いてしまいます。もちろん、過去を掘り下げていくのもよいことですが、「楽しく」データと協業するうえでは「未来」に目を向けるとよいのではないでしょうか。

 DYNATREKでは、たとえば「3%売上が低下した」など事実としてのデータを提示すると同時に「どうやったら低下した売上を伸ばせるのか?」を手繰り寄せるヒントも併せて提示します。「DYNATREKのデータを見たらワクワクする」世界観を実現するべく、日々サービス改善に勤しんでいます。

佐伯卓也 組織の「視野を広げる」ことを意識するとよいでしょう。キーボードを叩いてWordに打ち込む作業ひとつとっても、単純に「文章を書く」と思って取り組むのか、「地域をよりよくするプロジェクトの草案を作成している」と思いながら取り組むのでは、やりがいが全然違いますよね。得られたデータを俯瞰して、取り組む意義とその結果を分析することで、自身の業務の位置付けが「自社のため」を超えて「社会全体を〇〇の立ち位置からよりよく改善するため」という視点に変わっていきます。

――御社のこれからの野望を教えてください。

佐伯卓也 地方銀行への支援を通して地域を活性化していく取り組みは、引き続き注力していきたいと考えています。銀行は、世の中の企業の経営状況を俯瞰できる存在です。そんな「銀行のDXが推進される」ことは「地域全体のDXが推進される」ことに直結すると考えています。

 また、現在は地方銀行のお客様を主軸にサポートしていますが、今後は地域の自治体や大企業に対しても「データ活用」の観点から同様にサポートを行い、日本全体の営業DXに貢献したいと考えています。

 将来的に地域全体のDX化が推し進められることで、そこに住む1人ひとりにとって、自分たちにかかわる「データ」の存在がより身近になります。これにより、誰しもがよりよい未来を実現する当事者として、地域の課題を「自分ごと化」できるようになるとよいですよね。

 新型コロナウイルスの影響はマイナスの側面から語られることが多いですが、多くのニューノーマルが台頭するコロナ禍は、変化に向けた大きなチャンスでもあります。たとえば、店頭だけで展開していた魚屋さんがコロナ禍を契機にECサイトをつくったことで東京の老舗レストランに卸すようになった……などのサクセスストーリーも、どんどん現れるでしょう。間接的にはなりますが、我々も地域活性化に挑む皆さまの挑戦をサポートし続けたいです。

 

――ありがとうございました!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

井上晃(イノウエアキラ)

ITライター・エディター。モバイル業界を中心に取材し、IoTやロボットなどを含め、多岐にわたるテーマの記事を雑誌やWebメディアで執筆。雑誌・ムックの編集にも携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2734 2021/08/26 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング