森トラストは、ワークスペース管理ツール「WORK AGILE」の提供を開始したことを発表した。ハイブリッドワーク時代における、ワーカーとスペースのパフォーマンス最大化を図る。

コロナ禍以降、ハイブリッドワークの普及により、ABWやフリーアドレスの導入など働き方・勤務制度の多様化が進んでいる。業務効率化やスペース効率化といったメリットがある一方、ワーカーにとって「誰がどこにいるかわからない」「コミュニケーションが取りづらい」という課題が発生。また働き方の急速な変化によって、オフィスの中で十分に活用しきれていない空間が生じ、ワーカーとスペースの両面でパフォーマンスを最大化させることが求められている。
このような背景から森トラストは、同社初のSaaS事業として、オフィスを最大限活用することをサポートするワークスペース管理ツールWORK AGILEを開発した。ワーカーのコミュニケーション促進や有効利用されていないオフィス空間の可視化といった機能により、新しい働き方の実現を目指す企業の課題解決に貢献する。
「WORK AGILE」製品概要
1.社内のコミュニケーションを活性化


本社・支社・在宅・休暇・サードプレイスなど、社員の居場所を検索できる把握機能や、チーム予約・ランダム予約といったワーカーが快適な場所で働くための多様な予約機能など、社員が集まりやすい仕組みでリアルでのコミュニケーションを誘発する。
2.レポート機能をオフィスのPDCAに活用し、働き方を最適化


出社率推移や各拠点の稼働率・フロア利用状況などオフィス空間に関するデータを収集・分析。オフィスにおいて無駄なスペースをなくし、本当に従業員に求められる空間を導入することで、エンゲージメントを高める。
3.すぐに利用開始・設定変更ができる

オフィスのレイアウト図をアップロードし、席を配置すればすぐに利用可能。フロア利用状況の分析などに応じてオフィスレイアウトや勤務制度を変更した場合も、すぐに設定に反映できる。