SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

男性の育休取得率が低い理由、トップは「育休を取得しづらい雰囲気がある」/エン・ジャパン調査

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 エン・ジャパンが運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「男性育休」について調査を実施した。

調査概要
  • 調査方法:インターネットによるアンケート
  • 調査対象:『ミドルの転職』を利用する35歳以上のユーザー
  • 有効回答数:2,066名
  • 調査期間:2023年3月9日~5月8日

約8割が男性の育休取得に「賛成」と回答 妥当だと思う期間は「1ヵ月~3ヵ月未満」が最多

「男性が育休を取得することについて賛成ですか、反対ですか?」とたずねたところ、79%が「賛成」と回答した。年代別では30代が、男女別では男性のほうが「賛成」の割合が若干多い結果となったが、年代別、男女別ともに大きな差は見られなかった(図1~3)。

【図1】男性が育休を取得することについて賛成ですか、反対ですか?
【図2】男性が育休を取得することについて賛成ですか、反対ですか?(年代別)
【図3】男性が育休を取得することについて賛成ですか、反対ですか?(男女別)

 続いて「男性が育休を取得する際、妥当な期間はどのくらいだと思いますか?」とたずねたところ、「1ヵ月~3ヵ月未満」が26%で最多となった。男女別で見ると、最多は「1ヵ月~3ヵ月」が26%で共通であったが、2番目に多い回答は、男性は「3ヵ月~6ヵ月(20%)」、女性は「1年以上(20%)」となり、男女差が見られた(図4)。

【図4】男性が育休を取得する際、妥当な期間はどのくらいだと思いますか? (男女別)

約9割の男性が「育休を取得したい」と回答

 男性に「もしこれからお子さんが生まれるとしたら、育休を取得したいと思いますか?」とたずねたところ、89%が「取得したい」(積極的に取得したい:47%、できれば取得したい:42%)と回答した(図5)。

【図5】男性の方にお伺いします。もしこれからお子さんが生まれるとしたら、育休を取得したいと思いますか?

育休取得経験がある男性は1割未満 期間は「1日~5日未満」が最多

 男性で、かつ子どもがいる人に「これまでに育休を取得したことはありますか?」とたずねたところ、「ある」と回答した人は8%に留まった(図6)。

 続いて、「ある」と回答した人に育休を取得した期間をたずねると、「1日~5日未満」が43%で最多となった。取得経験・取得期間ともに、2019年の結果と比較し、大きな変化は見られなかった(図7)。育休を取得して良かったと思うことに関するコメントも紹介する。

【図6】男性で、かつお子さんをお持ちの方にお伺いします。これまでに育休を取得したことはありますか?
【図7】これまでに育休を習得したことが「ある」と回答した方にお伺いします。育休を取得した期間を教えてください

Q.これまでに育休を取得したことが「ある」と回答された方にお伺いします。育休を取得して良かったと思うことがあれば教えてください。

  • 社内での育休取得者が増えるきっかけになった(38歳)
  • 上長含め育休取得に前向きな会社の姿勢を感じられたこと(38歳)
  • 今後家族でどのような生き方をしたいかなど、自分のキャリアを見つめ直す良い時間となった(40歳)
  • 夫婦関係が良くなった(41歳)
  • いかに「子育てした気になっているだけ」なのかを再認識できた(43歳)
  • 子育ての課題をリアルタイムで共有できたこと(51歳)
  • 誕生から半年の昼夜無い生活を知れたこと。それを後輩に伝えられたこと(57歳)
  • 家事分担を積極的に申し出る機会にもなったこと(59歳)

男性の育休取得率が低い理由、トップは「育休を取得しづらい雰囲気がある」

 男性育休の取得率が低い理由をたずねると、トップは「育休を取得しづらい雰囲気がある(61%)」となった。次いで「職場が人手不足(54%)」「収入を減らしたくない(52%)」が続いた。もっとも男女差があった回答は「育児は女性の役割という考え方が根強い」で27ポイントの差が開いた(図8)。

【図8】男性育休の取得率が低い理由は何だと思いますか?(複数回答可)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/4854 2023/06/07 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング