SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

ChatGPTなど生成AIの業種別利用実態 「金融・保険」は9割以上が利用経験あり/エクサウィザーズ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 エクサウィザーズは、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施した。

アンケート概要

調査対象:「生成系AIがもたらす3つの経営インパクト」のセミナーの参加者
調査方法:アンケート
調査実施期間:2023年4月25日(1日間)
回答者数:514名(274社)

 今回のアンケートは「生成系AIがもたらす3つの経営インパクト」のセミナーに参加した514人、274社を対象に実施。参加者は、業種別では製造がもっとも多く、次いで専門サービスが続く。

 部門別ではDX部門がもっとも多く、それに次ぐITや経営企画部門以外にも、管理や営業部門など幅広い業務において生成AIに関心が集まっていることがうかがえる。

 また、部課長クラスが50%、経営層が25%強と、生成AIに対するマネジメント層の関心の高さも映し出された。

アンケート結果(一部抜粋)

  • 3分の1が利用、2割強は試していない

 今回調査を実施するにあたり、同社は「ChatGPT」など生成AIの利用状況を、レベル1(関心なし)、レベル2(関心はある)、レベル3(試しに利用)、レベル4(時々使用)、レベル5(業務に取り入れて日常的に使用)の5段階に分類した。

 その結果、レベル5の「業務に取り入れて日常的に使用している」と、レベル4の「時々使用している」を合わせると約3分の1が利用していることが判明した。

 一方で、レベル1とレベル2を合わせた「試していない」層も2割強いることがわかった。

  • 金融は9割以上が自ら試す 製造での導入は後れる

 利用状況は業種によって異なることも明らかになった。レベル5の「日常的に使用」は、専門サービス(22.2%)、サービス(13.6%)、IT/Webサービス(12.5%)において1割を超えた。卸・小売も7.7%と平均を上回った。一方で製造(2.8%)や建設(0%)、電気・ガス・運輸等(0%)においては、日常的な本格利用が後れている実態も明らかとなった。

 レベル3、4、5の「何らかの形で使用したことがある」層を集計すると、金融・保険が9割以上となり突出している一方、製造は約3割(27.6%)の層が使っていないことも浮き彫りとなった。

 また、業種ごとに異なる活用・非活用の背景にある要因を、同社は次のように分析している。

  • 専門サービス:コンサルティング会社の比率が高く、調査・分析業務で活用
  • サービス:生産性向上での活用を掲げる回答者が多いが、新規事業は高くない。人材サービスの参加者が多く、生成AIの人材スキルへの影響に関心が高い
  • IT/Webサービス:生成AIが自社のソリューションやサービスに密接に関連して積極的に活用
  • 金融・保険:大手金融機関での活用が相次いで発表されており、各社で利用意向が増している
  • 卸・小売:新規事業や顧客接点の改善での活用比率が高く、顧客とやりとりする取引データの活用などを検討
  • 製造: 本社、研究・開発、工場などさまざまな事業拠点・機能があり、企業利用として統一の利用方針を打ち出すのが難しい

(出所:エクサウィザーズ)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/4819 2023/05/26 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング