SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

自社採用サイト運用、43%が“候補者のためになるコンテンツ”に課題感/ニュートラルワークス調査

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ニュートラルワークスは、採用サイトを運営する企業に所属する男女149名を対象に「自社採用サイト運用への取り組み」に関する意識調査を実施。その結果を発表した。

調査概要
  • 調査対象:採用サイトを運営する企業に所属する担当者
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2022年10月11日~10月20日
  • サンプル数:149名

調査結果

 自社の人材採用活動で、実務上の現在の課題をたずねた。「時間や手間がかかる」(53.7%)がもっとも多く、「詳しい人が社内に不足」が続いた。

 自社の人材採用活動における採用面での現在の課題をたずねた。「候補者の量が集まらない」(44.3%)がもっとも多く、「候補者のスキルが求めているものより低い」(41.6%)が続いた。

 採用サイトで大切だと思う要素をたずねた。「質の良い候補者を集める為のコンテンツ」(56.4%)がもっとも多く、「多くの候補者を集める為のコンテンツ」(34.2%)が続いた。

 採用サイトを運用する上での課題をたずねた。その結果、43%が「どのようなコンテンツが候補者の為になるか分からない」と回答した。

 採用サイト制作を外部発注しているかたずねた。その結果、18.8%が「外部発注している」と回答した。

外部発注している理由

  • コンサル経験のあるプロに任せたほうが効果的だったので
  • 専門の会社に頼んだ方が出来栄えもいいし、より自社の魅力を伝えることができるから
  • 自社で行うより採用活動を効率化できる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/4191 2022/11/03 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD