SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

TIS、製造業の調達購買業務の高度化に貢献する「LinDo購買クラウドサービス」提供開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 TISは、 製造業向けソリューション「LinDo Applications(リンドゥーアプリケーションズ)」の調達購買業務の高度化を実現するメニュー「LinDo購買クラウドサービス」を提供開始すると発表。

 「LinDo購買クラウドサービス」は、 見積依頼・回答受領・見積査定などの機能を持つ「ソーシング」、 購買依頼・発注・受入等の機能を持つ「パーチェシング」、 サプライヤーの情報提供依頼・回収・未回答企業への回答催促等の機能を持つ「アンケート」、 納期遵守率・不良品発生率・認証資格管理等の機能を持つ「サプライヤー品質管理」の4つのモジュールで構成。

 とくサプライヤーからの見積回答を受けて、 相見積や過去見積との比較を自動で一覧化できる見積査定機能は、 価格交渉力強化/価格交渉時の優位性確保に直結することから、従来提供してきた オンプレミス版のユーザーからも高い評価を得ているとのこと。

  製造業では、 「地産地消の流れに伴うサプライヤーのすそ野拡大」「多品種少量生産化による調達ルートの多様化/複雑化」「系列や資本関係によらない競争的調達への構造変化」「得意先の海外生産に追随するためのグローバル調達へのシフト」といった環境変化により、 調達購買業務の高度化/最適化が課題となっている。

 また、 調達購買部門の役割も「製造を止めないようにモノを買うオペレーション部門」から「経営に貢献する戦略部門としての位置づけ」にシフトしており、 経営から求められる業務も変わってきている。

 さらに調達購買業務システムには、 大きな初期投資が必要なオンプレミス型のシステムではなく、 低コストでスモールスタートできるクラウドサービスのニーズも大きくなっていることから、本サービスの提供となった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/226 2019/01/22 09:10

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD