SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

コンテンツ活用で営業が変わる!

「購買者の現在地」を意識していますか? 営業活動を後押しするコンテンツ企画の考え方

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 これまでの記事では公開コンテンツの効果や制作のポイントについて解説してきました。公開コンテンツは、目的意識を持って企画することで、営業活動を後押ししてくれる「武器」となり得ます。とはいえ、ただ思いつくままにコンテンツを量産すればよいわけではありません。今回は、企業の購買担当者に届き、響く、効果的なコンテンツ制作のポイントをご紹介いたします。※本連載では会社紹介やサービス概要説明資料、他社商材との比較をまとめた資料を「営業資料」、購買担当者に有益な情報をまとめてオンライン上などに公開する記事形式の情報のことを「公開コンテンツ」と呼んでいます。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

社内にあるファクトから「購買担当者の欲しい情報」を把握する

 前回の記事「コロナ禍の営業活動に役立つ『公開コンテンツ』 内製する際の6つの注意点と外注のポイント」で、コンテンツ制作を内製する際には、ペルソナとカスタマージャーニーマップが必須であると説明しました。ペルソナ設定では、ターゲットとなる人物像について、基本属性や悩みなどを細かく設定します。BtoBの場合は、購買担当者だけでなく、場合によっては上司や経営層もペルソナとして設定します。ただし、上司や経営層は決裁権者であり、最初にコンテンツを目にするのは購買担当者であることが一般的です。

 企業に何らかの課題が生じた際、多くのケースでソリューションを探すことになります。経営層の意向を受けた購買担当者は、Googleで解決策を検索することも考えられます。もし、ウェブサイトやブログで、解決への助けになりそうなコンテンツを発信していれば、皆さんの会社の名前が購買担当者の目に触れることになるでしょう。コンテンツの中に、適切に商材に誘導するような導線を設計することで、商談機会が得られる可能性も出てきます。

 

 公開コンテンツは、こちらが発信したい情報をひたすら制作・公開し続けるのではなく、購買担当者が欲しい情報を逆算して企画する必要があります。見当はずれのコンテンツを制作したとしても、そもそも検索結果に表示されないでしょう。また、たとえ検索結果にヒットしたとしても、内容が伴っていなければすぐに離脱されてしまいます。

 企業が欲している情報とは、すなわち企業の課題・悩みを解決する情報にほかなりません。たとえば「自社の電気代を節約しなければならない、なんとかしろ」と上司から指示があったとします。購買担当者はまず「企業 省エネ」「法人 電気代見直し」などの関連するキーワードで検索するでしょう。電気代を節約する方法がわかりやすくまとまっているページがあれば、担当者の目にとまるはずです。

 電気代節約はコンサルティング営業の領域となりますが、有形商材でも同じです。所属長からの指示が「自社のITコストがかかりすぎている。機材の入れ替えで節約できないか」であれば「ITコスト 節約」から低価格の機材のページを探すでしょう。このように、ペルソナの悩みや行動特性をもとに、適切なコンテンツを企画することが重要です。ペルソナやカスタマージャーニーマップを設定する際は、顧客へのヒアリング、社内の営業担当者へのヒアリング、各種データをもとにします。イチから想像するわけでなく、ファクトに基づいて設定していきましょう。

次のページ
購買担当者の「現在地」を意識する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
コンテンツ活用で営業が変わる!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社クマベイス ディレクター 野口優帆(ノグチユウホ)

インサイドセールスコンサルタント、株式会社クマベイスディレクター。熊本市出身、東京都在住。新卒でITソリューション企業にフィールドセールス(外勤営業)職で入社。退社後、クラウドサービス開発提供企業にてインサイドセールス営業を経験。クマベイス入社後は、インサイドセールスの研究に取り組むとともに、クライ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2801 2021/09/15 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング