SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

ストックマーク、シリーズCラウンドにて11億円の資金調達 製造業を中心にリサーチDXを加速

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ストックマークは、シリーズCラウンドにて総額11億円の資金調達を実施したことを発表した。

 ストックマークは、これまで国内外のビジネスニュースをAIによる分類で配信する「Anews」、ニュースをもとにAIが自動で事業環境を可視化する「Astrategy」の提供によりリサーチDXを加速し、製造業を中心に国内エンタープライズでの活用を推進してきた。今回の資金調達により、累計資金調達額は30億円になる。ビジョン「AIとヒトのポテンシャルを最大化し、顧客価値経営を実現するプラットフォームを提供する」の実現に向けて事業成長を加速させる。

シリーズCラウンドのポイント

  • 大和企業投資を筆頭に既存投資家が早期にフォローオン投資を決定したことで、目標調達金額の大半を確保できた。これにより新規投資家検討スピードが向上した。
  • ストックマークのAI技術が将来的に差別化要素および競争優位性となり、全ビジネスパーソンに展開可能な市場規模の実現可能性、日本発のBigtechに成長するポテンシャルが評価された。とくに東北大学ベンチャーパートナーズでは、東北大学乾研究室との共同研究の進展が期待されている。
  • 製造業を中心に国内エンタープライズ企業の顧客基盤を構築している点、事業創出やナレッジマネジメントにおいて高いエンゲージメントを実現し、中長期的な成長が実現可能である点が評価された。
  • 投資先行型ではなく、エンタープライズフォーカスによって理想的なNRR(売上継続率)を維持することでキャッシュフローをコントロールし、資本効率を実現できると評価された。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/3836 2022/08/16 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD