ナレッジワークは、セールス・イネーブルメントによる営業力強化や営業生産性向上を支援する新サービス「セールスイネーブルメントプロフェッショナル」の提供を開始した。

目的

セールスイネーブルメントプロフェッショナルシリーズは、ナレッジワークの持つノウハウやリソースをコンサルティングサービスやオペレーションサービスとして提供することで、顧客企業の営業力強化や営業生産性向上を支援する。
コンサルティングサービス概要

コンサルティングサービスを通じて、企業内のセールス・イネーブルメントの設計・制作を支援する。
共通:イネーブルメントファクター抽出コンサルティング
ハイパフォーマー分析を通じて、自社の営業組織における営業のポイントを抽出する。
ナレッジ領域:ナレッジ制作コンサルティング
自社の営業に必要なナレッジを設計・制作する。
ワーク領域:プロセス設計コンサルティング
自社の営業プロセスを整理し、営業ハンドブックを制作する。
ピープル領域:スキルマップ策定コンサルティング
自社の営業に必要な知識スキルを整理し、営業スキルマップを制作する。
ラーニング領域:ラーニング制作コンサルティング
自社の営業に必要な学習コンテンツを設計・制作する。
オペレーションサービス概要

オペレーションサービスを通じて、リソースの提供によってナレッジワークの導入・運用を支援する。
ナレッジ領域:ナレッジ運用代行サービス
ナレッジワークのナレッジ領域の運用設計・実行を代行する。
ラーニング領域:ラーニング運用代行サービス
ナレッジワークのラーニング領域の運用設計・実行を代行する。
「セールスイネーブルメントプロフェッショナル」コンサルティングサービス責任者 カスタマーアクセラレーター 並木康貴氏のコメント

長らくセールスイネーブルメントに関わってきましたが、セールスイネーブルメントは米国などで実績を上げている強力な営業支援メソッドであるにも関わらず、国内の多くの企業でそのノウハウが不足しており、営業組織で実践することができていません。ナレッジワークのコンサルティングサービスは、各社に合ったイネーブルメントの仕組みづくりを伴走してご支援することが可能です。これまで国内、グローバルを通じて培った専門知見を元に、お客様の変革をパートナーとしてご支援できればと考えております。
【並木康貴氏のプロフィール】
事業会社での営業マネジメント・全社営業戦略プロジェクト経験を経て、2017年、デロイトトーマツグループに入社。人材・組織開発コンサルティング、プログラム提供に従事。2019年、セールスフォース・ジャパン入社。レベニュー全体のイネーブルメント組織を牽引。2023年、ナレッジワーク入社。グロービス経営大学院MBA修了。
「セールスイネーブルメントプロフェッショナル」オペレーションサービス責任者 大松洋次郎氏のコメント

営業組織が成果を上げるためには、組織としてのセールスイネーブルメントが不可欠です。しかし、リソース不足により、セールスイネーブルメントの実現が難しい企業も多く存在します。ナレッジワークのオペレーションサービスは、ナレッジワークの運用のリソースを提供し、泥臭く、並走しながら、企業の状況に最適な形でセールスイネーブルメントの実現をサポートします。ナレッジワークは、営業組織の成長を支援する真のパートナーとして、これからも企業の営業変革を強力に後押ししてまいります。
【大松洋次郎氏のプロフィール】
2015年、ビズリーチ入社。ビズリーチ事業の大手法人営業部門を立ち上げ後、各セクションの営業部長を歴任。SaaS事業では、タレントマネジメント領域のビジネス部門責任者を務める。2024年、ナレッジワーク入社。2023年、グロービス経営大学院経営管理修士課程修了。