SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス

中小企業はどうやってウェブマーケ担当を採用して育成する? 経営者と中間管理職に聞いてみた

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ウェブマーケをやってみたいけど適任者がおらず、採用もできない。そう思っている中小企業の皆さんは多いのではないのでしょうか? 難しそうに見える採用&育成の秘訣を経営者と中間管理職の視点からお聞きしました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

自社の取り組みを顧客に届けるためにウェブマーケティングを開始

森野 前回の記事「中小企業のメールマーケティング必勝法! 読んでくれる人のために『自分が知りたい内容』でまずやってみる」ではアクシスの瀬川さんとサンロフトの鈴木さんにメールマーケティングについてお聞きしました。担当者視点の記事はよくあるのですが、経営者視点、上司視点でマーケティング活動を軌道に乗せることに触れた記事はあまりないため、今日はその視点でのお話をお聞きしたいと思います。

 まず、瀬川さんの勤めているアクシスの経営者である臼井さんにお聞きします。ウェブマーケティングは手法がいろいろありますが、中でもメールマーケティングは結果が出るのに時間がかかります。経営者としても「反応はないし、成果はどうなの」と言いたくなると思うのですが、瀬川さんがそれを問題なく続けているのはどんな理由があるんでしょうか。

臼井(アクシス) 我々は企業のマーケティングを支援している企業ですが、今まではクライアント支援が優先で、自社マーケティングが後回しになっている状況が正直ありました。それでもクライアントからのお引き合いも多かったものの、自分たちもしっかりマーケティングに取り組んで我々の哲学を顧客に知ってもらうことも大事ですから、自社のマーケティングに注力することを決断したんです。

 そこで、瀬川はメールマーケティングを含めた自社マーケティング全般を担当してもらうことを目的に採用しました。現在瀬川はCS部というカスタマーサクセスではなくて、「クライアント・サクセス」という部署に所属していまして、自社マーケティングをやらざるを得ない部署にいるというのが事実です。

森野 なるほど、瀬川さんが「義務です」と答えていたのはそういうことだったんですね。マーケティング担当者が所属する部門が自社事業への理解を深めるための「クライアント・サクセス」部門というのも納得です。次は鈴木さんの上司であるサンロフトの永井さんにお聞きします。鈴木さんからは過去にウェブマーケティングに何度かトライしていたけれど、消滅していて改めて始めようということになったとのことでしたが、どのような状況だったのでしょうか?

永井(サンロフト) 過去にやっていたのは、こちらからのプッシュ型のメールマーケティングですね。特別なキャンペーンのお知らせをなど都度送信するものでしたが、お知らせするものがなければ止まってしまうというような状況でした。また、弊社はさまざまなICT支援をしている会社で、マーケティング支援のビジネスを提供していることがほとんど認知されていませんでしたから、まずは既存のお客様に自分たちがマーケティング支援していることを知っていただこうということで、接点維持を目的に始めました。

 
(左上)臼井さん (右上)森野さん (左下)SalesZine編集部・宮田 (右下)永井さん

森野 自社の事業を知ってもらうためには、単発ではなくて継続的に接点を維持する必要があって、そうするとプッシュ型の営業職が強いメルマガは継続しづらいので「今日は木曜日」のようなメールになったんですね。自社の取り組みをクライアントに知ってもらうというのは重要ですよね。「え? そんなことをもやってたの?」となることも案外多いですから。

次のページ
SNS発信や社内メールをチェックして、担当者を抜擢!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森野 誠之(モリノ セイジ)

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2627 2021/07/08 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング