SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

営業の仕事は「売る」ことなのか? 「Buyer Enablment」をめぐる冒険

2024年7月12日(金)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

買い手の意思決定をスピーディーに! 成果につながる「文書術」

売れる営業は「情報提供」ではなく、「設計」に関わる

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 あらゆる情報が点在する時代において、営業の仕事はただ「売る」ことではなく、顧客が「買う」ためのプロジェクトに伴走することだと言えるかもしれません。本連載では、プロジェクトを成功に導く「プ譜」の第一人者であり、今回から『ゼロから身につくプロジェクトを成功させる本』(ソーテック社)の著者である前田さんが、フィールドセールスが顧客とプロジェクトを進める際に効果的な考え方・ドキュメントの作成・使用方法を解説します。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

あなたはどんな情報を、どう提供してきたか?

 本稿を読み進めていただくにあたり、読者の皆さんに質問があります。皆さんは営業担当者として、買い手企業の担当者に対しどんな情報を、どのように提供しているでしょうか?

  • 「〇〇〇の機能はありますか?」
  • 「〇〇〇と連携できますか?」
  • 「〇〇〇業界の事例はありますか?」

 このような買い手企業からの「情報の要求」に対し、求められるまま製品紹介資料や価格表、事例紹介記事のURLなどをメールで送っただけということはないでしょうか。

「なぜそんなことを聞くのか?」と、思われるかもしれません。送られた情報をもとに「予算に収まるか」「他社製品と比較して期待する費用対効果を得られるか」を検討・判断するのは買い手企業の仕事ではないのか、営業の仕事は買い手から求められた情報をいち早く提供することではないかと。

 お考えのことはごもっともです。しかし、そのような考えだと、買い手企業に多くを委ねる“読めない”案件になってしまいます。

製品導入を左右する買い手企業の「プロジェクト設計力」

 買い手企業が製品を導入するのは、何かしらの問題解決の一手段として用いるためです。解決したい問題例として、広い言葉であれば「営業活動の効率化」、狭い言葉であれば「課題探索にかかる時間の短縮」「確度の高い見込み客の選別」といったものがあります。これらの問題を解決する手段として、SFAやウェビナーツールなどさまざまな製品を導入しようとしています。

 企業がそれぞれの問題解決に取り組むには「こう進めればうまくいくだろう」と関係者が納得できる設計図が必要です。設計図には、問題が解決している姿や指標から逆算した、問題解決に関わる要因や必要な作業、使用する技術や製品、スケジュールや取り組む順番などが記述されます。そうした設計図をつくるにはさまざまな情報が必要で、冒頭に質問した製品情報や成功事例もそうした情報の一部です。

 情報は集めただけでは断片・部分でしかありません。肝心なのはそれらを取捨選択・組み合わせて設計図をつくることですが、これは買い手企業にとっては非常に難しい作業です。ルーティンワークのマニュアルが試行錯誤と改善を繰り返して完成しているのと違い、やったことのない活動の設計図は断片・部分としての情報を、一度も試行錯誤を経ることなく、上手くいくようにつくらなければいけないからです。この設計図をつくる力を、この記事では「プロジェクト設計力」と呼びます。

 プロジェクト設計力が高い企業は、自分で集めた情報や売り手企業から提供された情報を組み立てて設計図をつくることができます。そのため、断片・部分的な情報提供だけしていても製品が売れる可能性があります。しかし、その数は非常に少なく、このような買い手企業に出会えた営業はとてもラッキーなのです。

 世の中のツール導入プロジェクトの多くが失敗に終わってしまうのは、多くの企業がプロジェクト設計に慣れていないからです。プロジェクト設計に慣れていない企業に情報提供だけしていると、いつまで経っても設計図が完成せず、製品導入も検討段階から動かない、ということが容易に起きます。また、設計図をつくれたとしても、それは目標にとって最適な設計になっておらず、間違った製品を導入してしまう可能性もあります。

 プロジェクト設計力と売り手企業からの情報が「提供」に留まっているときの関係を表したのが次の図です。

次のページ
「売れる営業」は情報提供ではなく「設計」に関わる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
買い手の意思決定をスピーディーに! 成果につながる「文書術」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

前田考歩(マエダタカホ)

「問いかけ・対話」と「構造化」でプロジェクト進行を支援する、平日早朝のみ開業の『プロジェクト・クリニック』を運営。プロジェクトを「管理」ではなく「編集」して進める方法として「プ譜」を考案。プ譜を使ったプロジェクトのコンサルティングや、企業及び小学生から大学生を対象に、プロジェクトを進めながら学んでい...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/5762 2024/04/15 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年7月12日(金)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング